残った赤じそで♪自家製ゆかり

たなパンダ @cook_40071668
買わなくても自分で簡単にできます。ご飯はもちろん野菜と和えたり、ドレッシングにしたりと色々使えます。パン生地に混ぜても!
このレシピの生い立ち
梅干しと一緒に漬けた赤じそがどうしても残ってしまします。無駄なく最後まで美味しく戴きたいと思って。
残った赤じそで♪自家製ゆかり
買わなくても自分で簡単にできます。ご飯はもちろん野菜と和えたり、ドレッシングにしたりと色々使えます。パン生地に混ぜても!
このレシピの生い立ち
梅干しと一緒に漬けた赤じそがどうしても残ってしまします。無駄なく最後まで美味しく戴きたいと思って。
作り方
- 1
梅干しを食べた後の残った赤じそは手で汁をよく絞る。
- 2
オーブンの耐熱皿にキッチンペーパーをのせ、そこに汁気を絞った赤じそを重ならないように広げる。
- 3
レンジ強に10分程かけ乾燥させる(途中上下を返す)。
※チンした後はしっとりしていますが冷めたら乾燥します。 - 4
ミキサーに入れ、好みの細かさになるまでかける。瓶に入れ保存する。
- 5
お弁当のご飯にふりかけて!
コツ・ポイント
赤じそをレンジにかける時間は、レンジによってまた汁気の絞り具合によって変わってくるので様子を見ながらしてください。
似たレシピ
-
手作りゆかりちゃん♪ 手作りゆかりちゃん♪
いつもお姑さんから頂く自家製梅干しに入っている赤しそを市販のゆかりみたいにしてみました!ご飯にかけてもまぜても◎こんな活用法はいかがですか?! ユキメンコイ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
しそジュースの残りで手作り✿ゆかり✿ しそジュースの残りで手作り✿ゆかり✿
24、6話題入✿しそジュースで残った赤紫蘇を捨てるのは勿体無いので手作りゆかりに!塩分控え目マイルドな味です。 ちょこ✪0214
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19860047