残った赤じそで♪自家製ゆかり

たなパンダ
たなパンダ @cook_40071668

買わなくても自分で簡単にできます。ご飯はもちろん野菜と和えたり、ドレッシングにしたりと色々使えます。パン生地に混ぜても!
このレシピの生い立ち
梅干しと一緒に漬けた赤じそがどうしても残ってしまします。無駄なく最後まで美味しく戴きたいと思って。

残った赤じそで♪自家製ゆかり

買わなくても自分で簡単にできます。ご飯はもちろん野菜と和えたり、ドレッシングにしたりと色々使えます。パン生地に混ぜても!
このレシピの生い立ち
梅干しと一緒に漬けた赤じそがどうしても残ってしまします。無駄なく最後まで美味しく戴きたいと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 赤じそ 適量

作り方

  1. 1

    梅干しを食べた後の残った赤じそは手で汁をよく絞る。

  2. 2

    オーブンの耐熱皿にキッチンペーパーをのせ、そこに汁気を絞った赤じそを重ならないように広げる。

  3. 3

    レンジ強に10分程かけ乾燥させる(途中上下を返す)。
    ※チンした後はしっとりしていますが冷めたら乾燥します。

  4. 4

    ミキサーに入れ、好みの細かさになるまでかける。瓶に入れ保存する。

  5. 5

    お弁当のご飯にふりかけて!

コツ・ポイント

赤じそをレンジにかける時間は、レンジによってまた汁気の絞り具合によって変わってくるので様子を見ながらしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たなパンダ
たなパンダ @cook_40071668
に公開
おいしいものが大好きです!
もっと読む

似たレシピ