きのこクリームパン

えますけ13
えますけ13 @cook_40208034

セルクルを使った可愛いきのこパンです。中は滑らかなきのこ入りクリームが詰まっています。マフィン型などでも代用OKです。
このレシピの生い立ち
セルクルを使ったらきのこのような形になるかと思ったので、きのこのクリームをパン生地の中に詰めてセルクルにはめて焼いたらとても可愛くできたので

きのこクリームパン

セルクルを使った可愛いきのこパンです。中は滑らかなきのこ入りクリームが詰まっています。マフィン型などでも代用OKです。
このレシピの生い立ち
セルクルを使ったらきのこのような形になるかと思ったので、きのこのクリームをパン生地の中に詰めてセルクルにはめて焼いたらとても可愛くできたので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きのこクリーム
  2. 牛乳 400cc
  3. 薄力粉 40g
  4. バター(マーガリン) 40g
  5. 塩、胡椒 適量
  6. しめじ 1/2株
  7. マッシュルーム 4個
  8. バター(マーガリン) 大さじ1
  9. 胡椒 適量
  10. 醤油 小さじ2〜
  11. にんにく ひとかけ
  12. パン生地
  13. 強力粉 300g
  14. 砂糖 20g
  15. 5g
  16. ドライイースト 2.5g
  17. スキムミルク 15g
  18. 210cc
  19. バター 室温に戻す 23g
  20. 仕上げ
  21. 全卵 といておく 適量
  22. ピザ用チーズ 適量

作り方

  1. 1

    レンジでホワイトソースを作る。
    パンの中身になるので固めに仕上げておく。最後に塩、胡椒で味付けをする。

  2. 2

    きのこを切る。フライパンに、きのこ、マーガリン、にんにく、醤油、胡椒で炒める。きのこから出た水分がなくなればOK

  3. 3

    ホワイトソースときのこを合わせる。

  4. 4

    バットなどにラップを敷き、そこへきのこクリームを広げて冷ましておく

  5. 5

    きのこクリームが冷めたら、15個等分しておく

  6. 6

    パン生地を作る

    大きめのボールに生地用バター以外の材料を入れて混ぜる。まとまったら台に出してこねる。

  7. 7

    生地が綺麗に台から離れるようになって滑らかになったら、バターを加える。再び滑らかになるまでこねる。膜が張っていたらOK

  8. 8

    丸くまとめてボールに入れ、35度で60〜70分発酵する。
    2倍〜2.5倍に膨らんだらOK

  9. 9

    生地の重さを計り、15分割する。

    生地の重さ÷15=一つの生地の重さ

    丸めてベンチタイム15分

  10. 10

    軽く叩いてガスを抜き、生地を伸ばす。そこへきのこクリームとチーズを適量のせ、包む。
    油脂を塗ったセルクルにはめる。

  11. 11

    仕上げ発酵
    40度で50〜60分
    オーブンを200度に予熱しておく。
    写真は発酵前です

  12. 12

    生地の表面に卵を塗る。

  13. 13

    予熱しておいたオーブンで15〜20分程焼く。
    焼けたら網などにのせて冷ます。

コツ・ポイント

仕上げ発酵の時、セルクルから生地が1.5㎝位出るまでしっかり発酵させて下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えますけ13
えますけ13 @cook_40208034
に公開
将来のブーランジェです。今年中学2年生になりました。パンシェルジュ検定3級取得しました2016年鈴鹿抹茶スイーツコンテスト☞銀賞受賞しました
もっと読む

似たレシピ