チラシ寿司竹の子わらびで春

YYよしやん
YYよしやん @cook_40120373

竹の子とわらび、アナゴが揃っていたので春のお寿司を作りました。
このレシピの生い立ち
田舎のおばさんの作る田舎のお寿司です

チラシ寿司竹の子わらびで春

竹の子とわらび、アナゴが揃っていたので春のお寿司を作りました。
このレシピの生い立ち
田舎のおばさんの作る田舎のお寿司です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

三人前
  1. お米 二合
  2. 出汁昆布 5㎝ぐらい
  3. 砂糖A 40㌘
  4. 酢A 40cc
  5. 塩A 6㌘
  6. 竹の子 小1
  7. エビ 40㌘
  8. ゴボウ 小1本
  9. 油揚げ 半分
  10. 人参 半分
  11. 1個
  12. わらびあなごふき あればでよい

作り方

  1. 1

    米に出汁昆布いれてご飯を炊く。
    合わせ酢をAの材料で作っておく。

  2. 2

    お寿司の材料を同じ大きさに切り、出汁1カップに砂糖大1、みりん大2、薄口醤油大2、酒大2で煮る。ザルに上げる。

  3. 3

    薄焼き卵を焼き、錦糸卵作る。
    ご飯が炊けたら炊き立ちのご飯に合わせ酢を入れて混ぜる。

  4. 4

    すし飯の中に具を入れて混ぜ合わせる。
    盛り付けに使う紅生姜は市販のものでもよい。あなご、わらびはお好みでよい。

コツ・ポイント

お寿司の具は多いほうが美味しい。エビのかわりにあさりも春らしくていいですね。ゴボウは必需品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
YYよしやん
YYよしやん @cook_40120373
に公開

似たレシピ