チラシ寿司竹の子わらびで春
竹の子とわらび、アナゴが揃っていたので春のお寿司を作りました。
このレシピの生い立ち
田舎のおばさんの作る田舎のお寿司です
作り方
- 1
米に出汁昆布いれてご飯を炊く。
合わせ酢をAの材料で作っておく。 - 2
お寿司の材料を同じ大きさに切り、出汁1カップに砂糖大1、みりん大2、薄口醤油大2、酒大2で煮る。ザルに上げる。
- 3
薄焼き卵を焼き、錦糸卵作る。
ご飯が炊けたら炊き立ちのご飯に合わせ酢を入れて混ぜる。 - 4
すし飯の中に具を入れて混ぜ合わせる。
盛り付けに使う紅生姜は市販のものでもよい。あなご、わらびはお好みでよい。
コツ・ポイント
お寿司の具は多いほうが美味しい。エビのかわりにあさりも春らしくていいですね。ゴボウは必需品です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
おもてなし☆筍と蕗の春ちらし寿司 おもてなし☆筍と蕗の春ちらし寿司
春ならではの食材で作る、うちのとっておきの五目ちらし寿司☆お客様のおもてなしにも作りおきできて◎。ちょっと手間をかけて、1年に1回のご馳走を楽しみます♪急ぐ時は、寿司の素に筍&蕗をプラスしてもイケてます! cafe-cafe -
春の一品♪たけのこで美味しいちらし寿司 春の一品♪たけのこで美味しいちらし寿司
具は「たけのこ」だけ!の超シンプルな春のお寿司。お好みで具は増やしてもいいけれど、この際、たけのこをたっぷり楽しもう♪ marilin36 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19874261