失敗しないクリームチーズシフォンケーキ☆

管理栄養士Ys
管理栄養士Ys @cook_40034006

難易度の高いクリームチーズシフォンケーキ
底上げし易い酸性食材でもふわふわ食感の美味しいシフォンケーキに仕上がります!

このレシピの生い立ち
友達がクリームチーズシフォンケーキを上手く作れず悩んでいたので、作ってみました☆通常との違いを食材の性質で理解していたので、友達のためにベストな配合を研究しました。

失敗しないクリームチーズシフォンケーキ☆

難易度の高いクリームチーズシフォンケーキ
底上げし易い酸性食材でもふわふわ食感の美味しいシフォンケーキに仕上がります!

このレシピの生い立ち
友達がクリームチーズシフォンケーキを上手く作れず悩んでいたので、作ってみました☆通常との違いを食材の性質で理解していたので、友達のためにベストな配合を研究しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20㎝シフォンケーキ型
  1. 薄力粉 145g
  2. クリームチーズ 110g
  3. グラニュー糖 110g
  4. サラダ油 48g
  5. 牛乳 72g
  6. トレハロース 5g
  7. 卵黄 6個
  8. 卵白 225g
  9. ニラエッセンス 適量

作り方

  1. 1

    薄力粉は三回ふるいにかけておく。
    グラニュー糖は半々にしておく。
    卵黄と卵白に分けておく
    サラダ油、牛乳を計量しておく。

  2. 2

    オーブンを180℃予熱しておく。

    卵黄にグラニュー糖半分入れて白っぽくなるまで良く混ぜる

  3. 3

    湯煎に油、牛乳、クリームチーズをかける

    クリームチーズと牛乳は合わせ、溶けるまで混ぜておく

    上記温度は40℃がベスト

  4. 4

    卵黄液にサラダ油を数回に分けて乳化をしっかりさせる。
    そこにクリームチーズと牛乳を混ぜた物、バニラエッセンスを入れ混ぜる

  5. 5

    4にふるった薄力粉を入れ良く混ぜる。ここはちょっとしっかり混ぜた方がよい。

  6. 6

    卵白に分量外の塩ひとつまみを入れハンドミキサー中速で泡立てる。泡立ち始めたらグラニュー糖を数回に分けて入れる

  7. 7

    6は中速度~低速にしながら6分艶のあるきめ細やかなメレンゲを作る。の5にメレンゲを1/3入れてさっくり合わせる

  8. 8

    メレンゲの入ったボウルに生地を入れ均一になるように混ぜ合わせ、型に流し込み、箸でぐるぐる生地を回す

  9. 9

    台に型をトントンと軽く打ち付け余分な空気を抜き180℃のオーブンで焼く。
    10分だったら切り込みを入れ180度回転させる

  10. 10

    20分だったら90度回転させる。

    合計48分焼く。
    焼き上がったら台に軽く打ち付け瓶に差し込み冷ます。

  11. 11

    型抜きをしてカットして完成☆

コツ・ポイント

クリームチーズは酸性食品なのでメレンゲが弱くなります。
なのでメレンゲはしっかり立てる。
脂質含有量も多いので油分、水分量をいつもより加減しないと
底上げしやすくなります。
またオーブンの癖、特徴をしっかり把握すること。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
管理栄養士Ys
管理栄養士Ys @cook_40034006
に公開
料理が好きインスタグラム@cafe_bistro365も合わせてご覧下さい
もっと読む

似たレシピ