ナッツとプロセスチーズでチーズキャンディ

茂兵衞
茂兵衞 @cook_40098291

プロセスチーズを牛乳で溶かして、キャンディを作ります。ナッツやフルーツがゴロゴロ入っておいしく、手土産にも。
このレシピの生い立ち
ワインのおつまみに合うレシピを考案しました。

ナッツとプロセスチーズでチーズキャンディ

プロセスチーズを牛乳で溶かして、キャンディを作ります。ナッツやフルーツがゴロゴロ入っておいしく、手土産にも。
このレシピの生い立ち
ワインのおつまみに合うレシピを考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. プロセスチーズ 6個(120g)
  2. 牛乳 50ml
  3. ピスタチオ 27g
  4. アーモンド(素焼き) 15g
  5. ドライレーズン 20g
  6. 砂糖 大さじ1
  7. ドライタイム 小さじ1/2弱

作り方

  1. 1

    プロセスチーズを1cm角に切り、牛乳と共に500wのレンジで2分~3分加熱して溶かし、取り出してよく練る。

  2. 2

    ピスタチオは白い皮の割れ目に指をかけて中身だけを取り出す。

  3. 3

    すり鉢でピスタチオとアーモンドを粗くすり潰す。

  4. 4

    ドライレーズンは細かくみじん切りにする。

  5. 5

    すべての材料をよく練り合わせる。

  6. 6

    適当な大きさずつラップで茶巾絞りにして、冷蔵庫で1時間冷やしたら出来上がり。

  7. 7

    ラップから取り出し、再度成形してワックスペーパでキャンディ風に包めば手土産に最適!

コツ・ポイント

ピスタチオや素焼きのアーモンドは100円ショップダイソーで手に入ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
茂兵衞
茂兵衞 @cook_40098291
に公開
『とりあえず料理してみよっか』というブログを書いてます。http://moheicooking.blogspot.jp/身近な食材を使って、簡単に、エプロンなんかつけなくても気楽に作れる…そんなレシピを公開してます。ここでは、その中から厳選したレシピを紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ