夏野菜と鶏肉のカレー風味炒めアジア風。

るっコらママ
るっコらママ @cook_40103075

カレー粉とナンプラーでちょっぴりタイ料理風。マヨネーズと卵に漬けることで、鶏肉がびっくりするほど柔らかくなります☆
このレシピの生い立ち
いつもと違う味にしようと思っていつもと違うことをやってみたらおいしくなりました。

夏野菜と鶏肉のカレー風味炒めアジア風。

カレー粉とナンプラーでちょっぴりタイ料理風。マヨネーズと卵に漬けることで、鶏肉がびっくりするほど柔らかくなります☆
このレシピの生い立ち
いつもと違う味にしようと思っていつもと違うことをやってみたらおいしくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉 400g前後
  2. 玉ねぎ 1個
  3. アスパラ 1束
  4. ナス 3本
  5. ●マヨネーズ 約大さじ1
  6. ●しょうが 約小さじ1/2
  7. ●にんにく 約小さじ1/2
  8. ●カレー粉 約大さじ1
  9. 粉チーズ 約大さじ1
  10. 2個
  11. ●塩胡椒 少々
  12. オリーブオイル 適量
  13. ナンプラー 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉(今回はモモ肉を使用)を一口大にそぎ切りし、●の材料と共にポリ袋などに入れ、よく揉んでから置いておく。

  2. 2

    玉ねぎ・アスパラ・ナスを一口大に切る。

  3. 3

    玉ねぎ・アスパラ・ナスをフライパンに入れ、やや多めのオリーブオイルを回しかけてから炒める。

  4. 4

    野菜たちがこんがりしてきたら、ポリ袋を開け、漬け汁ごと鶏肉をフライパンに加え、さらによく炒める(卵の焦げ付きに注意)。

  5. 5

    鶏肉に火が通ってきたらナンプラーを加え、またまた炒める。ナンプラーの目安は大さじ1くらい…かな?お好みで!

  6. 6

    鶏肉に完全に火が通ったら完成!
    味が薄いと感じたら、カレー粉とナンプラーを少しずつ加えて調節してください☆

コツ・ポイント

なすとアスパラを柔らかくするために、油はしっかり使いましょうー!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
るっコらママ
るっコらママ @cook_40103075
に公開
娘二人育児中なぐーたら母です。お買い得優先で補充される冷蔵庫にある素材消費主体の、思いつき(出来るだけ)手抜きレシピ。適当に作って美味しかった&子供らに好評また食べたいレシピをメモ代わりにUPしてます。二次的に、今日の献立に悩まれる味の好みが合う方のお役に立てれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ