パパッと!キノコと水菜の和風パスタ

lucky77
lucky77 @cook_40092212

おひとりランチはめんつゆでパパッと作れる和風パスタはいかがでしょうか
このレシピの生い立ち
ひとりのお昼の時は簡単に済ませたい!冷蔵庫にあるもので作れるパスタです。

パパッと!キノコと水菜の和風パスタ

おひとりランチはめんつゆでパパッと作れる和風パスタはいかがでしょうか
このレシピの生い立ち
ひとりのお昼の時は簡単に済ませたい!冷蔵庫にあるもので作れるパスタです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. パスタ 100g
  2. 舞茸しめじでもOK) 1/2パック
  3. えのき 1/2袋
  4. 水菜 半束
  5. にんにく(みじん切り) 1かけ
  6. めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1ちょっと
  7. 醤油 小さじ1
  8. 大葉(あれば 好きなだけ
  9. きざみのり 好きなだけ
  10. パスタの茹で汁 お玉1杯程度
  11. オリーブオイル 適当
  12. 塩コショウ 適当

作り方

  1. 1

    にんにくはみじん切り、舞茸えのきは石づきを取りほぐす。
    水菜は食べやすい大きさに切り、葉と茎を分けておく。

  2. 2

    大きな鍋にお湯を沸かし、塩大さじ1/2程度(分量外)を入れてパスタを茹でる。茹で時間は表示より1分短く茹でる。

  3. 3

    【裏ワザ】パスタを茹でてるお湯にマーガリンをスプーン1杯程度投入すれば、茹でてる間放置しても吹きこぼれません!

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを入れて温め、弱火でじっくりにんにくを炒めます。

  5. 5

    にんにくの香りが立ったら火を少し強めて舞茸、えのき、を炒める。

  6. 6

    火が通ったら水菜の茎の部分とめんつゆ、醤油、パスタの茹で汁を入れかき混ぜる。

  7. 7

    パスタが茹で上がったら湯切りをしてフライパンで6と合わせる。ここは手早く。塩コショウで味を調整。

  8. 8

    お皿に盛ったら水菜の葉の部分ときざみのり、大葉をトッピングして出来上がり!

コツ・ポイント

6の出来上がりとパスタの茹で上がりが同じタイミングになるのがベスト。パスタの湯切りの時にお湯は全部捨てずにお玉1杯分ぐらい残しておけば、7で合わせるときに水分が少なくなってしまってた時に足せばリカバリーできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
lucky77
lucky77 @cook_40092212
に公開
共働きなので平日は簡単料理中心です
もっと読む

似たレシピ