シュケット

バターの香りとシューの皮を楽しむシンプルな一口サイズのお菓子です♪
お好みでいろんなフレーバーで♪
このレシピの生い立ち
くまのブーフちゃんの抹茶シュークリームレシピID:19411917が美味しそうだったので、抹茶シュケットもいいかも~と思い作ってみました♪
ブーフちゃん美味しいヒントをありがとう♪
シュケット
バターの香りとシューの皮を楽しむシンプルな一口サイズのお菓子です♪
お好みでいろんなフレーバーで♪
このレシピの生い立ち
くまのブーフちゃんの抹茶シュークリームレシピID:19411917が美味しそうだったので、抹茶シュケットもいいかも~と思い作ってみました♪
ブーフちゃん美味しいヒントをありがとう♪
作り方
- 1
薄力粉はよく振るっておく。
卵はよく溶いておく。
オーブンは190度に予熱しておく。 - 2
★を鍋に入れ中火で温めバターが溶け沸騰したらすぐ火から下し、薄力粉を加えゴムべらでよく混ぜなじませる。
- 3
再び弱火にかけゴムべらで鍋に擦りつけるようにしながら混ぜ温める。
鍋底に生地の膜が薄くできる程度になればOK。 - 4
すぐにボウルに移し、よく溶いた卵を1/3加えゴムべらでよく混ぜなじませる。
混ざりにくいですが次第になじんできます。 - 5
再び卵を1/3加え、なじませたら生地の状態を見ながら残りの卵を少しずつ加え混ぜる。途中バニラオイルも加える。
- 6
生地をすくって落とすと、もったりと落ちゴムべらに生地が3角形に残る柔らかさになればそれ以上卵を加えないでください。
- 7
卵は少し余ると思います。生地が固すぎてもダメですが卵を加えすぎても生地がゆるくなって膨らまなくまるので注意して下さい。
- 8
星口金を付けた絞り袋に入れクッパーを敷いた天板に直径2~3cm程に間隔をあけながら絞り出す。
- 9
余った溶き卵をハケデ表面に塗り、乾かない内にワッフルシュガーをたぷりまぶす。
- 10
予熱したオーブンを170に下げ28分ほど焼けば出来上がり♪
しっかり濃いめの焼き色にする方が美味しいです♪ - 11
しけりやすいので出来れば焼き立てをお召し上がりください♪
- 12
シューの生地を楽しむお菓子なのでクリームは入っていませんがチョコクリームを入れても美味しそう♪でも小さいので難しいですね
- 13
こちらはストロベリー風味♪薄力粉にママパンさんのストロベリーパウダーを5g加え振るい合わせて使用しています。
- 14
こちらは抹茶♪
同じく抹茶を5g加えて作っています♪
てっぺんを溶かしたホワイトチョコに浸けてコーティングもいいかも♪
コツ・ポイント
シュー生地は手早く作り、まだ生地が温かい内に焼きあげて下さい♪
時間が経ったり、生地の固さの調節がうまくいっていないと綺麗に膨らみません。
バターはできれば発酵バターをおすすめします♪とっても香りがよくなります♪
似たレシピ
-
-
全卵が余ったら!シンプルたまごクッキー 全卵が余ったら!シンプルたまごクッキー
お菓子作ってると卵が余っちゃうときあるよね?そんなときに簡単にできちゃうシンプルなクッキー♪この分量だと卵の香りが立つわ Pappa★ -
-
-
マカロンに☆簡単卵1つでバタークリーム マカロンに☆簡単卵1つでバタークリーム
マカロンに合う、甘さ控えめのバタークリームです。材料もシンプルです。バタークリーム検索top10入りありがとうです♪☆さっちん☆☆☆
-
-
しっとりおいしい♪りんごのケーキ しっとりおいしい♪りんごのケーキ
シンプルにりんごだけを入れてその持ち味を楽しむケーキです♪溶かしバターを使うので簡単失敗ナシ。 アーモンドとラム酒が効いてしっとり香り高いおいしいお菓子です♪飾りのナッツはお好みで。 ラブリ -
その他のレシピ