シュケット

ぷーこさん
ぷーこさん @cook_40038938

バターの香りとシューの皮を楽しむシンプルな一口サイズのお菓子です♪
お好みでいろんなフレーバーで♪

このレシピの生い立ち
くまのブーフちゃんの抹茶シュークリームレシピID:19411917が美味しそうだったので、抹茶シュケットもいいかも~と思い作ってみました♪
ブーフちゃん美味しいヒントをありがとう♪

シュケット

バターの香りとシューの皮を楽しむシンプルな一口サイズのお菓子です♪
お好みでいろんなフレーバーで♪

このレシピの生い立ち
くまのブーフちゃんの抹茶シュークリームレシピID:19411917が美味しそうだったので、抹茶シュケットもいいかも~と思い作ってみました♪
ブーフちゃん美味しいヒントをありがとう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

40~50個分
  1. 牛乳 50ml
  2. 50ml
  3. 無塩発酵バター無塩バターでもOK) 40g
  4. ★グラニュー糖 4g
  5. ★天然塩 軽くひとつまみ
  6. 薄力粉(ドルチェ) 60g
  7. (Mサイズ) 2個で少し余ります
  8. ニラオイル 3振り

作り方

  1. 1

    薄力粉はよく振るっておく。
    卵はよく溶いておく。
    オーブンは190度に予熱しておく。

  2. 2

    ★を鍋に入れ中火で温めバターが溶け沸騰したらすぐ火から下し、薄力粉を加えゴムべらでよく混ぜなじませる。

  3. 3

    再び弱火にかけゴムべらで鍋に擦りつけるようにしながら混ぜ温める。
    鍋底に生地の膜が薄くできる程度になればOK。

  4. 4

    すぐにボウルに移し、よく溶いた卵を1/3加えゴムべらでよく混ぜなじませる。
    混ざりにくいですが次第になじんできます。

  5. 5

    再び卵を1/3加え、なじませたら生地の状態を見ながら残りの卵を少しずつ加え混ぜる。途中バニラオイルも加える。

  6. 6

    生地をすくって落とすと、もったりと落ちゴムべらに生地が3角形に残る柔らかさになればそれ以上卵を加えないでください。

  7. 7

    卵は少し余ると思います。生地が固すぎてもダメですが卵を加えすぎても生地がゆるくなって膨らまなくまるので注意して下さい。

  8. 8

    星口金を付けた絞り袋に入れクッパーを敷いた天板に直径2~3cm程に間隔をあけながら絞り出す。

  9. 9

    余った溶き卵をハケデ表面に塗り、乾かない内にワッフルシュガーをたぷりまぶす。

  10. 10

    予熱したオーブンを170に下げ28分ほど焼けば出来上がり♪
    しっかり濃いめの焼き色にする方が美味しいです♪

  11. 11

    しけりやすいので出来れば焼き立てをお召し上がりください♪

  12. 12

    シューの生地を楽しむお菓子なのでクリームは入っていませんがチョコクリームを入れても美味しそう♪でも小さいので難しいですね

  13. 13

    こちらはストロベリー風味♪薄力粉にママパンさんのストロベリーパウダーを5g加え振るい合わせて使用しています。

  14. 14

    こちらは抹茶♪
    同じく抹茶を5g加えて作っています♪
    てっぺんを溶かしたホワイトチョコに浸けてコーティングもいいかも♪

コツ・ポイント

シュー生地は手早く作り、まだ生地が温かい内に焼きあげて下さい♪
時間が経ったり、生地の固さの調節がうまくいっていないと綺麗に膨らみません。
バターはできれば発酵バターをおすすめします♪とっても香りがよくなります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぷーこさん
ぷーこさん @cook_40038938
に公開
お菓子作りやパン作りが大好き!夫婦そろって大食いです!罪悪感なくお腹いっぱい食べたいので出来るだけヘルシーな料理を研究しながら料理に励んでます!最近はレシピUPがスローペースですが…♪黒いもの大好き♪ 腹黒同盟和歌山支部 ★桜をこよなく愛する★ 桜ばか6号(修行中)
もっと読む

似たレシピ