あら、美味しい“ズッキーニのお漬物”

えるみちゃん @cook_40106790
ズッキーニの季節。簡単に美味しく、しかも材料少なく経済的に(ドイツは醤油高いしT^T)。ご飯のお供に。箸休めに。
このレシピの生い立ち
庭のズッキーニに毎年豊作(๑>◡<๑)
調味料少なく簡単に美味しいものが作れないかと、他の方のレシピを試しながら出来上がりました。
作り方
- 1
5〜8mm位の輪切り。(大きいものは、半分とか1/4とかに、種の部分はとっておいた方がシャキシャキに)全部で300g程度
- 2
数時間干した方がオススメです。
- 3
ビニールの袋や保存用×ップ×ックなどに2を入れて塩入れ袋の上からモミモミ。
30分以上おく。 - 4
水が出るので袋の上から中身が出ないように水をぎゅっと絞り出し捨てる。
- 5
4にトウガラシの輪切り、醤油、酢、砂糖を入れて、なるべく空気を抜いて閉める。
- 6
冷蔵庫の中に入れ、一晩程度で出来上がり!
コツ・ポイント
生のままでもいいですが、チョット干すといい感じの歯ごたえになりますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
5分【ズッキーニ】白だし✖️ポン酢で漬物 5分【ズッキーニ】白だし✖️ポン酢で漬物
旬のズッキーニを生食したくて作りました。加熱時とは異なる食感でさっぱりしています。あと一品欲しいとき、箸休めに最適です。 ゆう1515 -
-
-
-
-
味ぽんで簡単シャキシャキ#ズッキーニ漬物 味ぽんで簡単シャキシャキ#ズッキーニ漬物
簡単にすぐ出来る。#ズッキーニが味ぽんだけで美味しい#浅漬けになります。#シャキシャキした歯応えが後を引きます。 ケロケロ1号めぐみん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19916622