オーブンで作る基本のカスタードプリン

ひーちゃん915 @cook_40141093
とってもなめらかで、ぷるんぷるんのカスタードプリン。なんだか懐かしい味です。
このレシピの生い立ち
すの入っていないなめらかなカスタードプリンが作りたくて試作を繰り返してできました。
オーブンで作る基本のカスタードプリン
とってもなめらかで、ぷるんぷるんのカスタードプリン。なんだか懐かしい味です。
このレシピの生い立ち
すの入っていないなめらかなカスタードプリンが作りたくて試作を繰り返してできました。
作り方
- 1
鍋にグラニュー糖と水大さじ1を入れ中火にかけます。色がつき始めたら弱火にして全体に色が均一になるよう鍋を揺らします。
- 2
カラメル色になったら火を消して、水大さじ1を加え(飛びはね注意!)落ち着いたら熱いうちにプリン型に入れます。
- 3
鍋に牛乳と砂糖を入れ弱火にかけ、砂糖が溶けたら火を止めて解きほぐした卵に加えてよく混ぜ、バニラエッセンスを加えます。
- 4
オーブンを160℃に余熱します。
プリン液を2~3回濾したら型に入れます。 - 5
プリン型の上をアルミホイルでしっかり覆い天板にのせ天板に熱湯を張ります。
- 6
160℃で25分、150℃で25分蒸し焼きにします。竹串を刺して少し弾力があれば完成。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
コツ・ポイント
①牛乳は沸騰させない程度に温めて下さい。
②竹串を刺してプリン液がゆるかったら160℃で5分~10分追加で蒸し焼きして下さい。
③もし天板の熱湯が全部蒸発してしまったら途中でも継ぎ足して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19920638