おから感なし♪100%おからコロッケ

豆腐屋のタネ作り&和食料理人の衣作り伝授から考えたレシピ!お世辞を言わない親戚が売り物と間違えて絶賛♪そぼろ味ver.
このレシピの生い立ち
健康に良いおからレシピを増やしたくて♪
おからは青臭ささや、パサパサ、ザラザラした舌触りが苦手でしたが、【椿き屋 華おから】【有機屋】のおからは、青臭ささが無く、粒が細かいので舌触りがしっとり滑らかで、大豆本来の甘みもあり大好きです❤️
おから感なし♪100%おからコロッケ
豆腐屋のタネ作り&和食料理人の衣作り伝授から考えたレシピ!お世辞を言わない親戚が売り物と間違えて絶賛♪そぼろ味ver.
このレシピの生い立ち
健康に良いおからレシピを増やしたくて♪
おからは青臭ささや、パサパサ、ザラザラした舌触りが苦手でしたが、【椿き屋 華おから】【有機屋】のおからは、青臭ささが無く、粒が細かいので舌触りがしっとり滑らかで、大豆本来の甘みもあり大好きです❤️
作り方
- 1
玉葱はなるべく細かくみじん切りにします。
(※ 細かくするとタネのまとまり・舌触りが良くなります。) - 2
コロッケのタネに混ぜ込む用の調味料▲ (醤油・砂糖・酒・みりん)をカップに計り入れ、よく混ぜて合わせておきます。
- 3
※ ②では、カップをスケールに乗せ、調味料をどんどん計り入れると、計量カップで計るよりも楽です。
- 4
フライパンに●(大豆油)を入れ、温まったら● (挽肉・玉葱)を加え、中弱火でヘラでこまめにかき混ぜながら炒めます。
- 5
※ ④では、玉葱を焦がさないように絶対目を離さない!焦がしてしまうと仕上がりに大きく差が出ます!
- 6
挽肉の8割程度の色が変わって火が通ってきたら、▲ (醤油・砂糖・酒・みりん)を加え、全体を馴染ませます。
- 7
⑥の挽肉にしっかり火が通ったら、◯ (生おから・豆乳)を加え、全体をよく混ぜて馴染ませます。
- 8
※ ⑦で おからを上手く混ぜるコツは、ヘラを奥側から手前に横に切るように動かすと混ざり易く、ダマになり難いです。
- 9
通常のタネの固さになるまで、弱火~中弱火で30分前後よく炒り煮ます。焦がさないようヘラでこまめに根気よく混ぜます。
- 10
※ ⑨は豆腐屋直伝。炒り煮る事で、しっとり、より味が馴染み、おから感も軽減します。
- 11
ヘラでタネを寄せ集めて一纏めにしてみて、柔らか過ぎず硬過ぎずで纏まり易ければベストな固さのタネです⭕
- 12
※ ⑪で、ヘラにタネが多くくっついたり、纏まりが垂れる場合は水分過多❌
なので、もう少し炒り煮てタネの固さを調整する。 - 13
※ ⑪で、ボソボソで纏まりが悪くなっていたら水分のとばし過ぎ❌
なので、少し豆乳を足してタネの固さを調整する。 - 14
タネを6~8等分にしたら形成します。おにぎりのように両手で軽くギュッとしてから形成すると崩れにくく形成し易いです。
- 15
ギュッとしてから真ん丸に丸めて→両手の平でコロコロ転がして俵型にして→お好みの厚みにプレスして→指先で縁の形を整えます。
- 16
(※ 指の腹でクルクル撫でるようにするとタネのひび割れを修正出来ます。)
- 17
【バッター液 作り】
ボールに冷水を入れ、そこへ卵を割り入れ、菜箸で卵液の表面に泡が少し出来るまでよく混ぜます。 - 18
⑰に、最後に粉類◇(おからパウダー①) or ◆(薄力粉)を加え、だいたい全体的に馴染むまで混ぜます。
- 19
※ ⑰~⑱では、冷水→卵→粉類の順番厳守!卵→冷水だと卵白が分離して味も落ちてしまいます。
- 20
※バッター液は若干の粉っぽさがあっても大丈夫です。
- 21
あとは通常のコロッケ同様に、タネに衣◇(おからパウダー②) or ◆(パン粉)を付け、狐色になるまで油で揚げたら完成。
- 22
※ 21で揚げている最中は、裏返すまで触れない。型崩れの原因になります。縁が狐色になったら裏返すタイミングです。
- 23
以下は【よりヘルシーな揚げない衣】です。
- 24
バッター液不要、油で揚げず、衣の材料のみをフライパンで狐色になるまで弱火で乾煎りします。
- 25
24の粗熱を取り、そこへ形成したタネを転がして炒った衣をタネ全体にまぶします。
- 26
炒った衣がある程度タネへ定着するように、全体を軽くポンポン押さえるようにして馴染ませたら完成です。
- 27
2016.4.16【おからコロッケ】カテゴリー トップ10入り♡♡
ありがとうございます(*^o^*)
- 28
2017.6.19 話題入り♪
ありがとうございます(*^.^*)
コツ・ポイント
●青臭くなく、キメ細かいおからを選びましょう!メーカーにより製法も異なるので、粒子の大きさ・味・舌触りなど異なります。生おからは冷凍保存Ok♪生ものの冷凍保存は基本的に3ヶ月以内ですが、生おからは1年経過しても冷凍焼けもなく、美味しいです♪
似たレシピ
-
-
焼肉のタレでおからコロッケ(・∀・) 焼肉のタレでおからコロッケ(・∀・)
安くて栄養価の高いおから。おからっぽさを消して、男性でも好みそうな味付けでコロッケに(・∀・)節約&健康れしぴ♪ ちゃめけん -
-
■糖質制限■おからコロッケ風肉じゃが味 ■糖質制限■おからコロッケ風肉じゃが味
玉ねぎもじゃがいもも使わないのに“肉じゃが味”なんて言ってごめんなさい♪ほんのり甘めのおからコロッケ風ですb(・∇・●) あお3150 -
ほんのりクリーミー★おからコロッケ ほんのりクリーミー★おからコロッケ
ゆで卵を入れることで、しっとりクリーミーさが出ました。なので、おからのパサパサ感があまり気にならなくなってます。 おちゃめ★ママ -
-
-
-
その他のレシピ