食欲のない夏に!そそる隠し味の酢鷄-レシピのメイン写真

食欲のない夏に!そそる隠し味の酢鷄

キュアつかぴー
キュアつかぴー @cook_40119983

カレー粉のスパイシーな
香りがいい仕事します(*≧艸≦)
辛くはないのでお子様にも!
このレシピの生い立ち
旦那さんが酢豚や酢鷄が好きなのでよく作るのですが、お前のが一番うまい!と言わせるべく、オリジナルティを出そうとした結果。笑

食欲のない夏に!そそる隠し味の酢鷄

カレー粉のスパイシーな
香りがいい仕事します(*≧艸≦)
辛くはないのでお子様にも!
このレシピの生い立ち
旦那さんが酢豚や酢鷄が好きなのでよく作るのですが、お前のが一番うまい!と言わせるべく、オリジナルティを出そうとした結果。笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 鶏モモ肉 1枚
  2. ☆お肉の下味
  3. 大さじ1
  4. 生姜すりおろし 小さじ1
  5. 塩コショウ 少々。気持ち程度でオッケー
  6. ☆バッター液
  7. 小麦粉 大さじ3
  8. 片栗粉 大さじ5
  9. 黒胡椒 少々
  10. カレー粉 小さじ1弱 粉が色づく程度
  11. もったりだまにならない量
  12. ☆味付け
  13. 黒酢 大さじ4
  14. 醤油 小さじ1
  15. 砂糖 大さじ1
  16. オイスターソース 小さじ1 (濃さによります。うちのオイスターソースは業務スーパーの味薄いものなので某大手のオイスターソースの場合半量でもいいかも)
  17. ☆一緒に野菜も
  18. ピーマン、オクラ、パプリカ、ナス、人参、玉ねぎ等… お好みの量
  19. ☆炒め油
  20. ごま フライパン2周半
  21. ☆揚げ油
  22. サラダ油など 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は、フォークで両目穴をあけとく。皮はありでも無しでも♬

  2. 2

    下味に漬け込み10分〜ほど。
    下味冷凍しとくと何にでも使えるのでおススメ。

  3. 3

    バッター液を作り、鶏肉をしっかりくぐらせる。 バッター液のかたさはホットケーキ液くらい!笑(わからんがな)

  4. 4

    油を170〜180度に温め、鶏肉の両面をしっかりあげます。 衣が固そうに見えても大丈夫です。

  5. 5

    鶏肉をしっかり揚げたらキッチンペーパーの上などにひきあげ、10分〜適当に粗熱をとります。

  6. 6

    フライパンにごま油をひき、火の通りにくいモノから、野菜を炒める。

  7. 7

    野菜に火がある程度まわったら、
    揚げた鶏肉さんをドボーン!と投入!

  8. 8

    黒酢をドバーッと入れます。分量通りじゃなくてもいいです。笑 気持ち多めでオッケー!黒酢で煮詰める感じにするので。

  9. 9

    砂糖、醤油、オイスターソースも入れて鶏肉をひっくり返しながらグツグツします。

  10. 10

    ☆菜箸でひっくり返すと衣がめくれるかもしれないので、トングやフライ返しを推奨。。。

  11. 11

    とろみありが好き→たくさんグツグツしてみてください。
    カリカリが好き→満遍なく黒酢が行き渡ったらおしまい。

  12. 12

    フライパンから鶏肉のみひきあげ、包丁などで食べやすくカットしてお好みに盛り付けて召し上がれ〜♬

コツ・ポイント

目分量でいつも調理するのでこちらの分量は適当です…笑 カレー粉は小麦粉&片栗粉がほんのり色づく程度で!
オクラを入れる場合は塩をまぶして板ずりをし、2分茹でてからヘタを切り落として鶏肉投入後に入れましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キュアつかぴー
キュアつかぴー @cook_40119983
に公開
20代後半。歳上の旦那氏と6歳の娘がいるマタママでございます。お酒が大好き。カレーが大好き。旦那氏を唸らせる為クックパッドレシピを参考にしながら試行錯誤中。人に引かれる食べ合わせは、ホットケーキに目玉焼き、ベーコン、メイプル、しょうゆの組み合わせ。麻婆豆腐に納豆。です。料理特性は大雑把、目分量、よく怪我する。
もっと読む

似たレシピ