簡単 弁当用鯖の南蛮漬け

クックFKQ39P☆ @cook_40235631
水分が少ないので、お弁当におすすめです。
このレシピの生い立ち
冷凍サバは カチカチのままチルド室で半日くらい放置すると 水分出ずに解凍できます。
簡単 弁当用鯖の南蛮漬け
水分が少ないので、お弁当におすすめです。
このレシピの生い立ち
冷凍サバは カチカチのままチルド室で半日くらい放置すると 水分出ずに解凍できます。
作り方
- 1
鯖を適当な大きさに切ります。
半身なら5当分。生臭いのが苦手な方は、切る前に水で表面を洗い、ペーパーで水気を拭きます。 - 2
ビニール袋に小麦粉(片栗粉)と鯖を入れてまぶします。
- 3
2の鯖を油でカリッとするまで揚げます。
- 4
鯖を油で揚げている間に 大きめのボウル(プラスチック不可、なければ鍋や丼使用)に ポン酢と砂糖を混ぜておきます。
- 5
揚げたての鯖を直接そのまま4の入れ物に入れ、からめて出来上がり。
- 6
片栗粉はタレが絡みにくいのであっさり、小麦粉は絡みやすいのでしっかり味が付きます。
コツ・ポイント
ポン酢と砂糖を混ぜたものを見ると 味が濃そうに見えますが 揚げた鯖の油が混ざって ちょうどよくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19936577