柔らかしっとり♪ハーブ香るローストポーク

toddchiku
toddchiku @cook_40062229

豚モモ肉のかたまりに焼き目を付けてオーブンに入れるだけの簡単レシピ。低温調理で柔らかしっとり。ハーブの香りがたまりません
このレシピの生い立ち
豚ももロースは好きだけどパサつくのが難点で…いつもブロックで買ってユルユルと低温・長時間で調理しています。これなら柔らかくなります。沢山作って翌日にサラダアレンジとか出来るのでGOOD♪冷めても美味しいです。

柔らかしっとり♪ハーブ香るローストポーク

豚モモ肉のかたまりに焼き目を付けてオーブンに入れるだけの簡単レシピ。低温調理で柔らかしっとり。ハーブの香りがたまりません
このレシピの生い立ち
豚ももロースは好きだけどパサつくのが難点で…いつもブロックで買ってユルユルと低温・長時間で調理しています。これなら柔らかくなります。沢山作って翌日にサラダアレンジとか出来るのでGOOD♪冷めても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豚ロース肉(かたまり) 500gくらい
  2.  ~下味~ *
  3.  天然塩 大さじ2杯
  4.  こしょう 小さじ1杯
  5.  セージ、オレガノ、ローズマリー (乾燥)各小さじ1杯づつ
  6.  にんにく(スライス、好みで) ひとかけ
  7. ■付け合わせ ポテトなど好みで

作り方

  1. 1

    これで約500gの豚モモロースです。塩をよくすり込みます。塩は多少多めでもOK。ラップの上で作業すると後がラクですね。

  2. 2

    次に胡椒とハーブをすり込みます。ハーブが揃わなければ市販の肉用ミックスハーブでも。胡椒だけより断然香りが違うのでぜひ。

  3. 3

    肉にタコ糸を掛けます。まず肉の先端をハチマキのようにぐっと結んでから、その先のタコ糸をくるっと捻って輪を作り・・・

  4. 4

    肉をその輪にくぐらる、その繰り返し(面倒なら、グルグルとらせん状に巻いてもいいと思います。要は肉をしっかり締めること)

  5. 5

    ラップでピッチリ包んで最低2~3時間おきます。香り付けと同時に塩で余計な水分を逃すため(写真は脱水シートに包んでいます)

  6. 6

    フライパンを熱し、豚をよく転がしながら焼き目を付けます。表面に肉の赤いところがなくなればOK。この時ニンニクも加えます。

  7. 7

    焼き目をつけた豚を、二重にしたアルミホイルでぴっちり包みます。そして、140度に熱したオーブンに入れて45分。

  8. 8

    金串かフォークで肉の一番太いところをグサッと刺してみて下さい。弾力があって透明な汁が出てくれば、焼けています。

  9. 9

    その後15分くらいそのままオーブン(火は消えてる)に入れたまま、余熱で完成させます。肉汁を落ち着かせてから切ります。

  10. 10

    【追記1】付け合わせは何でもお好みで。ジャガイモやブロッコリ、アスパラ、玉ねぎなど——茹でて炒めて肉汁を絡ませると最高。

  11. 11

    【追記2】焼く前の段階で1日ぐらい冷蔵庫に置いても大丈夫。これを低温でじっくり焼くと極上ハムの味になります。

コツ・ポイント

*ハーブはぜひ加えて下さい。フライパンで下焼きしている時からうっとり素晴らしい匂いがします *焼き加減がどうしても気になったら真ん中の一番太いところを包丁で切ってみて。淡いピンク色で肉繊維が見える感じなら大丈夫、火はちゃんと通っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
toddchiku
toddchiku @cook_40062229
に公開
田舎住まい歴12年。庭の畑の野菜&近所の港の魚&時々輸入食材をお取り寄せ…で日々気まぐれ料理を作っています。夫婦2人暮らしで「ワインのある美味しい食卓」が一番のテーマ。大好きなのはポルトガル料理とスペイン料理です。魚の干物や漬け物作りも好き。
もっと読む

似たレシピ