種の散らばらないピーマンパプリカの切り方

ピーマンやパプリカを切るとき、種が散らばって困ってませんか??
この切り方なら種のストレスは無くなります(`・ω・´)ノ
このレシピの生い立ち
真っ二つに切ると、種がバラバラ…!!
ピーマン自体も、お椀型になりとても切りにくいです。
種をくり抜く方法はワタがジャマをし、結局バラバラになるのでやっても無意味だと思いました。
ピーマンの構造を理解して、考えました(`・ω・´)
種の散らばらないピーマンパプリカの切り方
ピーマンやパプリカを切るとき、種が散らばって困ってませんか??
この切り方なら種のストレスは無くなります(`・ω・´)ノ
このレシピの生い立ち
真っ二つに切ると、種がバラバラ…!!
ピーマン自体も、お椀型になりとても切りにくいです。
種をくり抜く方法はワタがジャマをし、結局バラバラになるのでやっても無意味だと思いました。
ピーマンの構造を理解して、考えました(`・ω・´)
作り方
- 1
この谷の部分に白いワタがあります。
- 2
そのワタを断ち切るように、山の部分を
上から見て1/3くらいで切ります。
※真ん中を切らないで! - 3
種はついてきませんでした(`・ω・´){ほぼ!!
- 4
種をかわすように、下に向かって三角になるように1/3切ります。
- 5
種はついてきませんでした(`・ω・´)
- 6
同じように1/3で切ります。
- 7
種はついてきませんでした(`・ω・´)
- 8
最後は、種とワタを残すように切り離します。
- 9
こんな感じです(`・ω・´)
- 10
4つ切ってみました(`・ω・´){ストレスフリー♪♪
- 11
白いワタを削ぎとって。
- 12
- 13
好きに切ります。
- 14
【次はパプリカです】
くぼんでる谷の部分がワタです。
- 15
上から見るとこう切ります(`・ω・´)
- 16
ピーマンと同じように切りました。
- 17
ワタを削ぎとって…
- 18
- 19
好きに切ります。
- 20
洗って、サラダスピナーにかけて水切りしました。
こうして冷凍庫で保存しておけば、バラ凍結できます。
コツ・ポイント
ヘタから下に向けて、逆三角になるように切ると種にかかりません。
1つを4回に分けて切るとちょうどいいかと思います(`・ω・´)
似たレシピ
その他のレシピ