◎放置で簡単 りんごの赤ワイン煮◎

◎Iubi◎ @cook_40237715
2015年12月 テレビ埼玉”ごごたま”さんに紹介して頂きました♡
簡単に綺麗でオシャレな赤ワイン煮が作れます♡
このレシピの生い立ち
美味しくない赤ワインがあったので(^^;;美味しいデザートに大変身で、みんな大満足です!
◎放置で簡単 りんごの赤ワイン煮◎
2015年12月 テレビ埼玉”ごごたま”さんに紹介して頂きました♡
簡単に綺麗でオシャレな赤ワイン煮が作れます♡
このレシピの生い立ち
美味しくない赤ワインがあったので(^^;;美味しいデザートに大変身で、みんな大満足です!
作り方
- 1
りんごの皮をむいて芯を取り、6つのくし切りにする。
- 2
フライパンにりんごを並べ材料を全て入れ、蓋をして中火で20分〜30分。たまに様子を見ながらグツグツ煮る。
- 3
煮汁を吸って赤く綺麗に染まり、半透明になったら裏返す。この時あまりにも煮汁が少なければ、100ml程ワインか水を足す。
- 4
再び蓋をしてグツグツ煮る。
蓋を開け煮汁に少しとろみがつくまで煮たら完成。 - 5
蓋をしたまま冷まし、更に冷蔵庫で冷やしましょう。
- 6
お好みでバニラアイスや追いシナモンをどうぞ。ローストしたクルミも合います。
コツ・ポイント
たまにチラチラ煮汁の様子をチェックするくらいで、特に難しいことはありません。ひっくり返す以外は、ほぼ放置して出来ちゃいます(*^^*)
似たレシピ
-
-
-
-
-
ドライいちじく&リンゴ☆大人の赤ワイン煮 ドライいちじく&リンゴ☆大人の赤ワイン煮
秋の夜長のお供。デカフェやハーブティーとボルドーに色付いた赤ワイン煮で♥️レクチンフリーなコンポート♪大人のお楽しみ⭐️ レクチンフリー食 -
レンチンで簡単☆りんごの赤ワイン煮 レンチンで簡単☆りんごの赤ワイン煮
レンジで加熱して作る煮りんご。8個のくし切りにしたので果肉のとろっとした食感も味わえます#赤ワイン煮#レンジデザート アイコ15
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19949174