めんつゆで簡単♬甘め系コク旨のあま辛豚丼

ramuneᐝiRo
ramuneᐝiRo @cook_40062183

秒速で完食!!
誰しもハマる甘辛い味付けはバテた体にピッタリ♪豚ロースでヘルシーに、ガッツリ気分なら豚バラでどうぞ♬

このレシピの生い立ち
大手牛丼チェーン店の豚丼が甘めなのに美味しかったので再現しようとまたお店に食べに行ったら、今度発売されてるのはうなぎのタレの味。
目指してたのと違うので、色んな分量で試作したら無言でガッツいてしまったぐらい美味しかったのでレシピにしました。

めんつゆで簡単♬甘め系コク旨のあま辛豚丼

秒速で完食!!
誰しもハマる甘辛い味付けはバテた体にピッタリ♪豚ロースでヘルシーに、ガッツリ気分なら豚バラでどうぞ♬

このレシピの生い立ち
大手牛丼チェーン店の豚丼が甘めなのに美味しかったので再現しようとまたお店に食べに行ったら、今度発売されてるのはうなぎのタレの味。
目指してたのと違うので、色んな分量で試作したら無言でガッツいてしまったぐらい美味しかったのでレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 生姜焼き用豚ロース or 焼肉用豚バラ肉 100~200g※下記分量で肉200g迄対応可。
  2. ご飯 200~300g
  3. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  4. ◎しょう油 小さじ1.5
  5. ◎みりん 大さじ1.5
  6. ◎酒 小さじ1.5
  7. ◎砂糖 小さじ1.5
  8. トッピングはお好みでどうぞ♡
  9. 白髪ネギ 適量
  10. 刻みネギ 適量
  11. 千切か微塵切のシソ大葉 適量
  12. 白ゴマ 適量
  13. 無し OK

作り方

  1. 1

    丼直径の2/3ぐらいの長さで真っ直ぐの白髪ネギを作る(この画像で約10cm)。

    ※お好みなのでこの工程は無しでもOK。

  2. 2

    5~10mm幅ぐらいで裏表とも適度に筋切りをし、1枚を半分に切る。
    切ったら買ってきた時のお肉トレイに戻しておく。

  3. 3

    ◎の調味料を混ぜて(砂糖が溶けにくい場合はレンジで10秒ぐらい加熱)からお肉トレイで10分程つけ込む。

  4. 4

    その間にお好きな分量のご飯を丼に盛っておく。

  5. 5

    分量外のサラダ油を少し入れ(豚バラの場合は入れなくても良いぐらい)、タレを入れずに肉だけで中火にて焼きに入ります。

  6. 6

    豚肉が焼けて両面に良い焼き色がついたら一旦火を止め、濡れ布巾等に乗せ粗熱を取る。
    ※この後にかけるタレを蒸発させない為。

  7. 7

    工程5で残していたタレを投入。粗熱を取り過ぎて冷めていたら再度加熱。
    ※タレは豚肉を浸していたので必ず加熱して下さい。

  8. 8

    ご飯に工程7の肉を乗せてからタレをかけ、ネギでもシソ(大葉)でもゴマでも無しでもお好きな具材をトッピングすれば完成!!

  9. 9

    ■焼肉用豚バラ版■
    こちらは粗千切りのしそ(大葉)3枚分を散らしました。

  10. 10

    14/09/04
    カテゴリ掲載感謝☆

  11. 11

    14/10/24
    おかげでさまで話題入り出来ました!作っていただいた皆様どうもありがとうございます♡♪♬

  12. 12

    14/12/09
    つゆ感を味わうため◎印のタレの量を1.5倍にしました。※味は変えておりませんが豚コマで作ると違う味に。

  13. 13

    ▶ねぎ塩だれ豚丼
    レシピID:19873357

  14. 14
  15. 15

    ▶まぐろ漬け丼
    レシピID:20247630

  16. 16
  17. 17

    ▶ちりめんじゃこ丼
    レシピID:20394463

コツ・ポイント

■工程7は気を抜いてると、あっという間に煮詰まっちゃいます。タレがドロっとし過ぎてしまうので手短の方がお勧めです。※工程8の画像はドロっとなり過ぎている。
■豚肉はレシピ通りがベスト。豚バラの場合は焼肉用のやや厚みのあるタイプをお勧め。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ramuneᐝiRo
ramuneᐝiRo @cook_40062183
に公開
とある小児科の薬剤師レシピ♩どなたにでも再現しやすいよう分量や工程は詳細気味かもです(^^ゞオッサンが作る関西風の味付けでできっと男子大満足のガッツリ系メイン※レシピは見直すかもなので最新版をご確認いただければ幸いですこちらへのお礼コメントや返れぽはスルーでOKどうぞお気楽に♩土日&冬季は激務故顔出減少↓謝↓ブログ移行先 https://ramune7iro.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ