ぬか漬け旬菜のガスパッチョ

祗園ばんや
祗園ばんや @cook_40257508

夏にぴったりの、爽やかな酸味と、ぬかに含まれる酵素や乳酸菌、ビタミン類ets・・・で、夏バテを解消しましょう!
このレシピの生い立ち
暑~い夏、酸味のあるすっきりした、しかも栄養豊富なスープが飲みたい!との要望から誕生しました。
夏の栄養補給に最適です!

ぬか漬け旬菜のガスパッチョ

夏にぴったりの、爽やかな酸味と、ぬかに含まれる酵素や乳酸菌、ビタミン類ets・・・で、夏バテを解消しましょう!
このレシピの生い立ち
暑~い夏、酸味のあるすっきりした、しかも栄養豊富なスープが飲みたい!との要望から誕生しました。
夏の栄養補給に最適です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. トマト 大4玉
  2. キャベツ 1/4個
  3. 胡瓜 1本
  4. その他お好みの野菜 適量
  5. お持ちのぬか床 適量
  6. B
  7. 胡椒、おろしにんにく玉葱みじん、オリーブオイル お好みの量

作り方

  1. 1

    トマトは表面にフォークなどで軽く穴をあけ、キャベツ、キュウリなど、お好みのお野菜をぬか床へ12~24時間程漬けこみます。

  2. 2

    ぬか床から野菜を取り出す。※野菜についたぬかは落とさず、水を入れたボールで軽くすすぐ。(ぬかスープとして残しておきます。

  3. 3

    お野菜をぬかスープと共にミキサーにかける、若しくは細かいみじん切りにし、ぬか出汁に戻す。

  4. 4

    スープの味が薄ければぬかを足して調整します。

  5. 5

    Bをお好みで加えますとヨーロッパの薫りが増しますよ♪

コツ・ポイント

このレシピは、祇園ばんやの安心安全な、完全無農薬ぬか、超熟成ぬか床【ぬかの花】を使用しています。http://www.gionbanya.co.jp/

ぬかは残留農薬がとても付きやすい食材ですので、無農薬ぬかをおすすめします!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
祗園ばんや
祗園ばんや @cook_40257508
に公開
無農薬・無添加にこだわった超発酵ぬか床「ぬかの花」を使用したレシピを紹介しています。体に良い材料だけを使ったぬか床「ぬかの花」で、おいしく健康なぬか床生活をはじめてみませんか?初心者も大丈夫!ご不明な点は丁寧にご質問にお答えします。京都・祇園の130年伝統のぬか床「ぬかの花」のご用命は「祇園ばんや」までどうぞ。ホームページ:http://www.gionbanya.co.jp
もっと読む

似たレシピ