好きな味を重ねて、腸活ヨーグルトパフェ。

くみんちゅキッチン
くみんちゅキッチン @cook_40039591

グラノーラやナッツバター、フルーツピュレなど美容にいい食材とヨーグルトで作るパフェ。毎日の朝ごはんが楽しくなりますよ。
このレシピの生い立ち
プロバイオティクス(乳酸菌)を育てるには、プレバイオティクス(乳酸菌のエサになる食物繊維)も必要。
なのでグラノーラやドライフルーツ、ナッツなど食物繊維たっぷりの食材をヨーグルトに合わせよう!
ハチミツのオリゴ糖も乳酸菌のエサになりますよ。

好きな味を重ねて、腸活ヨーグルトパフェ。

グラノーラやナッツバター、フルーツピュレなど美容にいい食材とヨーグルトで作るパフェ。毎日の朝ごはんが楽しくなりますよ。
このレシピの生い立ち
プロバイオティクス(乳酸菌)を育てるには、プレバイオティクス(乳酸菌のエサになる食物繊維)も必要。
なのでグラノーラやドライフルーツ、ナッツなど食物繊維たっぷりの食材をヨーグルトに合わせよう!
ハチミツのオリゴ糖も乳酸菌のエサになりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 好みのヨーグルト(豆乳ヨーグルトギリシャヨーグルトなど) 1人分
  2. 好みのナッツバター(無糖)(アーモンドバターピーナッツバターなど) 大さじ1
  3. ZENBビーツペースト(または好みのフルーツジャムやピュレ) 小さじ1×2
  4. 生はちみつ 好みの量
  5. グラノーラ 適量
  6. 【トッピング】
  7. 好みのトッピング(ココナッツフレークドライフルーツカカオニブなど) 適量

作り方

  1. 1

    まるごと野菜とオリーブオイルだけで出来た、栄養たっぷりのZENBペースト。
    シンプルなのにすごく濃厚でとっても美味しい!

  2. 2

    まずグラスの底に好みのシリアルを入れる。
    その上にハチミツをかけ、ヨーグルトをのせる。

  3. 3

    その上にビーツペーストをのせ、ヨーグルトを重ねる。
    さらにシリアル、ナッツバター、カカオニブ、好みのナッツ等を重ねる。

  4. 4

    またヨーグルトを重ね、最後にビーツペーストとナッツをのせて出来上がり。
    ドライクランベリーやクコの実なども合いますよ。

コツ・ポイント

今回はZENBペーストを使いましたが、重ねるソースは好みのジャムやフルーツでもOK。
いろんなアレンジを考えて楽しんでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くみんちゅキッチン
に公開
2児の母。WEBをメインに活動する料理研究家。「こだわるけどとらわれない」をモットーに、シンプルで誰もが作れる安心レシピを展開。家族の体は、お母さん(お父さん)の作るごはんでできている。 アメブロ→くみんちゅキッチン インスタ→@kuminchukitchenウェブサイト→ https://mori-kumiko.com/
もっと読む

似たレシピ