おくらごはん

なすびおやじ
なすびおやじ @cook_40100797

シンプルな夏野菜の料理です。おくらの旬は過ぎた位なのですが、夏最後に夏野菜を使った美味しいご飯はいかがでしょう。
このレシピの生い立ち
先日、農産物生産者団体主催の料理教室で、たくさんの生徒さんの前で紹介した料理です。
凄く評判が良く、おくらの料理方法も知らなくて、初めて食べたという方にも大好評でした。
夏が終わると売っているところも少なくなりますが、一度試してみて下さい。

おくらごはん

シンプルな夏野菜の料理です。おくらの旬は過ぎた位なのですが、夏最後に夏野菜を使った美味しいご飯はいかがでしょう。
このレシピの生い立ち
先日、農産物生産者団体主催の料理教室で、たくさんの生徒さんの前で紹介した料理です。
凄く評判が良く、おくらの料理方法も知らなくて、初めて食べたという方にも大好評でした。
夏が終わると売っているところも少なくなりますが、一度試してみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. おくら 2本位
  2. ごはん 1膳(180g位)
  3. 醤油 小匙1杯
  4. ごま 2滴
  5. 大匙1杯

作り方

  1. 1

    おくらは良く洗い、塩で良くこすって表面の汚れなどを落とす。

  2. 2

    お湯を沸騰させ、塩が付いたまま強火で1分茹でて、水にさらして冷ます。

  3. 3

    冷めたおくらを小口切りにして、ボールに入れて醤油で味付けする。

  4. 4

    熱いご飯に味付けしたおくらをのせ、ごま油を垂らして、よく混ぜたら出来上がり。

コツ・ポイント

汚れを落とす塩は、多い目の方が良いです。塩で表面の汚れを落とした後は、そのまま熱湯に入れて茹でて下さい。少し汚れていても問題ないです。
茹でた後は、綺麗なグリーンになるので、冷たい水で急速に冷ますことで、綺麗な色が保たれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なすびおやじ
なすびおやじ @cook_40100797
に公開
料理好きの「通りすがりの変なおっさん」です(笑)簡単で、短時間で、お財布にやさしい料理作りを心掛けながら、思い付きで作っている料理を紹介しています。
もっと読む

似たレシピ