作り方
- 1
鯖を三枚におろす
又は魚屋さんでおろしてもらう。 - 2
分量外の粗塩(大さじ2強くらい)を鯖の両面にまんべんなくふる。
3時間〜一晩ねかす。 - 3
鯖を分量外のお酢で塩を落す。
- 4
◎の材料を混ぜ合わせ鯖を入れてその上にだし昆布をかぶせる。
- 5
半日〜一日漬け込む。
食べる時は真ん中の骨を骨抜きで抜いて皮を剥いでください。
日持ちは3日程度です。 - 6
そのままでも美味しく食べれますが
バーナーで炙っても美味しいですよ!
コツ・ポイント
最初の塩の分量で酢のキツさが決まります。
塩を多くする、長く寝かせると酢が入りやすいそうです。
塩加減は好みで調節してください。
似たレシピ
-
-
箸が止まらない!ほくほく蒸し豆のマリネ 箸が止まらない!ほくほく蒸し豆のマリネ
ひとつ食べると箸が止まらないおいしさ!マイルドなお酢ですっぱいのが苦手な方でも食べられますよ。お酢とお豆で健康に! くまッち -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19972138