山形の芋煮

おかぶ〜ま
おかぶ〜ま @cook_40111247

山形名物芋煮会、秋になると河川敷は沢山の人で賑わいます。どこの家庭でも作るこの時期には欠かせない家庭料理です。
このレシピの生い立ち
芋煮は作る人によりそれぞれ微妙に材料も味も違います♡それぞれの個性で豪快に作るのが美味しくなるポイントです。レシピにしましたがそれぞれオリジナルの味で楽しんでみて下さい(笑)

山形の芋煮

山形名物芋煮会、秋になると河川敷は沢山の人で賑わいます。どこの家庭でも作るこの時期には欠かせない家庭料理です。
このレシピの生い立ち
芋煮は作る人によりそれぞれ微妙に材料も味も違います♡それぞれの個性で豪快に作るのが美味しくなるポイントです。レシピにしましたがそれぞれオリジナルの味で楽しんでみて下さい(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りたい分だけ〜
  1. 里芋 適量
  2. 大根 適量
  3. 長ネギ 適量
  4. しめじ舞茸など 適量
  5. 豆腐 適量
  6. 牛肉 適量
  7. こんにゃく 適量
  8. 醤油、砂糖、酒 適量
  9. 味噌隠し味程度 少量
  10. だしの素 適量

作り方

  1. 1

    鍋の半分くらいまで水を入れ、皮を剥いて食べやすい大きさに切った里芋、大根を入れ醤油を少し入れて中火から強火で煮る

  2. 2

    こんにゃくは手でちぎり別ゆでして臭みを取る。茹でたらざるで水分をきっておく

  3. 3

    きのこ類を洗って食べやすい大きさにほぐしておく。舞茸でも美味しいよ。両方入れてもGood

  4. 4

    ねぎは青い部分も彩りが良いので洗って切っておく

  5. 5

    しばらく煮ると里芋からアクが出てきます

  6. 6

    アクが出たらおたまですくって捨てます。何回か繰り返す

  7. 7

    アクが出なくなってきて里芋、大根が柔らかくなったらこんにゃくを入れる

  8. 8

    きのこ類も入れる

  9. 9

    ここから味付けします。豪快に行きますよ(笑)醤油、砂糖、酒、だしの素、味噌少量を入れる。目分量でも大丈夫!調整可能

  10. 10

    里芋、大根に串を刺してみて柔らかくなったらお待ちかね牛肉を投入!奮発して是非牛肉を入れて下さい!国産じゃなくてもOK!

  11. 11

    豆腐をおたまで適当にすくって入れます。混ぜてる間に食べやすい大きさになります!

  12. 12

    ここままできたらネギを入れて最終的に味見をして好みで調整して下さい♡色が濃い場合は塩で調整して下さい

  13. 13

    出来上がりました!器に盛り付け唐辛子をかけていただきます!

  14. 14

    芋煮の具が少なくなったらカレールーを汁に溶かし
    締めのうどんを入れて食べてみて下さい!めっちゃウマーいです♡

  15. 15

    うどんは市販の冷凍うどんがオススメですが茹でうどんでも大丈夫です♡

  16. 16

    なんと!sunsunよっぴーさんがカレーうどんも作ってくれました♡めっちゃうまそー♡ありがとう♡

  17. 17

    とまプリさんも締めのカレーうどんまで作ってくれました♡ありがとう♡

  18. 18

    1年掛かりで見事話題入りしました♡ありがとうございます♡

  19. 19

    人気検索1位になりました♡ありがとうございます♡

コツ・ポイント

里芋は土いもが美味しいですが皮むき面倒な方は洗い里芋でも美味しく出来ます!山形風は醤油味、牛肉が定番です♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おかぶ〜ま
おかぶ〜ま @cook_40111247
に公開
料理が好きで食べる事大好き主婦です。みんなのお弁当に投稿中。皆様のレシピ参考にさせて頂いてます。簡単で美味しく見た目も美しい料理を目指し日々頑張っております。が作るので精一杯、なかなかレシピを載せる余裕がありません。これからなるべくレシピアップしていけるように頑張ります。皆様宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ