酢でさっぱり★茄子とエリンギの焼き浸し

MHR2mama @cook_40090230
茄子とエリンギそれぞれの食感と、酢の効いたさっぱり味がご飯に合う!おつまみにもどうぞ(^^)油も少なく身体にも優しく✨
このレシピの生い立ち
茄子の焼き浸しに飽きてきたとき、残っていたエリンギも加えて、酢も足してみたら、美味しい(*´꒳`*)これは常備菜としてもいいなぁってことでレシピ化しました。
作り方
- 1
茄子を縦に半分、さらに4〜6等分に切って水にさらす。
- 2
耐熱容器に茄子を入れて、レンジで500Wで3〜4分。茄子がしなっとなるまで。
- 3
茄子のレンジ加熱中、エリンギを切る。茄子の大きさに合わせた大きさに。
- 4
茄子のレンジ加熱が終わったら、エリンギもしなっとなるまで500W2〜3分加熱。
- 5
しなっとなった茄子とエリンギ。
今回は一緒に5分。 - 6
フライパンに薄く油を引いて、茄子とエリンギに焼き目を付ける程度に焼く。
- 7
耐熱容器に●の調味料を合わせておき、焼いた茄子とエリンギを熱々のうちに入れる。
- 8
粗熱が取れたら、冷蔵庫で2時間くらい冷やしてから食べると美味しいかも。
- 9
しそを千切りにして、のせる。
- 10
コツ・ポイント
茄子とキノコって油をどんどん吸うので、最低限のコクの油で済むようにレンジ使うこと→真夏のフライパン調理も時短で済ませよう✨
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
野菜のさっぱり焼き浸し 野菜のさっぱり焼き浸し
つけ汁はレンジで簡単に!今回はナス、ピーマン、長ねぎを使用。他の野菜でも美味しく出来ます(*^^*)自分好みのさっぱり味なのでかなり酢が強いかも。酸味が好きな人は是非! 煮餅もち -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19986055