野菜のさっぱり焼き浸し

煮餅もち @cook_40304135
つけ汁はレンジで簡単に!今回はナス、ピーマン、長ねぎを使用。
他の野菜でも美味しく出来ます(*^^*)
自分好みのさっぱり味なのでかなり酢が強いかも。酸味が好きな人は是非!
野菜のさっぱり焼き浸し
つけ汁はレンジで簡単に!今回はナス、ピーマン、長ねぎを使用。
他の野菜でも美味しく出来ます(*^^*)
自分好みのさっぱり味なのでかなり酢が強いかも。酸味が好きな人は是非!
作り方
- 1
今回使用した野菜の量。参考までに。
- 2
野菜は食べやすいサイズに切る。ナスには軽く切込みを入れる。
- 3
鍋に油(分量外)をしき、野菜を並べて中火にかける。油は多めでも◎
- 4
蓋をして5分程加熱。焼き色がついたら野菜を裏返す。更に4分程加熱。
- 5
つけ汁の材料○を耐熱容器に入れ、600wの電子レンジで2分加熱。吹きこぼれに注意。
- 6
清潔なタッパーに焼いた野菜を並べ、熱々のつけ汁を回しかけながら入れる。
- 7
粗熱がとれたら冷蔵庫に入れて保存。
すぐに食べても良いですがしばらく置いた方が美味しいです☆ - 8
お皿に盛り付けるとこんな感じです〜
コツ・ポイント
・つけ汁は沸騰してからもしばらく加熱することで酒、みりんのアルコールを飛ばしています。深めの容器で加熱すると吹きこぼれにくいです。
似たレシピ
-
-
-
-
【常備菜】ナスと厚揚げのサッパリ焼き浸し 【常備菜】ナスと厚揚げのサッパリ焼き浸し
ごま油の香りとサッパリと酸味が効いたポン酢風のタレに浸したナスと厚揚げです。常備菜のバリエーションとして是非作ってね☆ きりみてゃん -
酢でさっぱり★茄子とエリンギの焼き浸し 酢でさっぱり★茄子とエリンギの焼き浸し
茄子とエリンギそれぞれの食感と、酢の効いたさっぱり味がご飯に合う!おつまみにもどうぞ(^^)油も少なく身体にも優しく✨ MHR2mama -
-
-
-
さっぱり♡なすとピーマンの焼き浸し さっぱり♡なすとピーマンの焼き浸し
揚げずに簡単♪こんがり焼いたなす&ピーマンの焼き浸しです♡めんつゆだけでなくポン酢も加えるのがポイント。酸味が加わってさっぱり楽しめますよ♪とろっとジューシーななすとほろ苦いピーマンを味わってくださいね。作り置きにもぴったり◎常備しておくと便利ですよ。 管理栄養士ゆきぼむ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24235831