レンジで簡単塩糀トマトの具だくさんスープ

レンジで加熱した具材に、手軽なトマトペーストを加えてお湯をそそいで混ぜるだけ。10分ほどで作れるおかずスープです。
このレシピの生い立ち
脂の少ないロース肉を使っているので、塩こうじの旨みとトマトの酸味がさっぱりした味わいのスープになります。
カゴメのトマトペーストは、トマト缶を使うより手軽で便利。ミニパックなら1回使い切りだし。私はもうトマトペースト使いまくりです。
レンジで簡単塩糀トマトの具だくさんスープ
レンジで加熱した具材に、手軽なトマトペーストを加えてお湯をそそいで混ぜるだけ。10分ほどで作れるおかずスープです。
このレシピの生い立ち
脂の少ないロース肉を使っているので、塩こうじの旨みとトマトの酸味がさっぱりした味わいのスープになります。
カゴメのトマトペーストは、トマト缶を使うより手軽で便利。ミニパックなら1回使い切りだし。私はもうトマトペースト使いまくりです。
作り方
- 1
豚ロース肉は1cm角くらいのさいの目に切り、玉ねぎは粗みじんに切ります。
- 2
耐熱容器に切った玉ねぎと豚肉を入れ、塩こうじも入れてよくかき混ぜたら、電子レンジ600Wで2分30秒加熱します。
- 3
アスパラガスは硬い部分の皮を剥いて1cmくらいの斜め切りに、パプリカは1cm角くらいのさいの目に切ります。
- 4
豚肉と玉ねぎを加熱した耐熱容器に切ったアスパラとパプリカを加えて混ぜ、再び電子レンジ600Wで2分30秒加熱します。
- 5
★電子レンジで加熱するときは、1回目も2回目もフタかゆるくラップをかけて加熱してください。
- 6
2回目の加熱が済んだら、トマトペーストのミニパック1本を絞り出し、熱湯100ccを加えてよく混ぜれば完成。
- 7
お肉も野菜もがっつり入っているので、後はおにぎりかトーストを添えて1食OKなおかずスープになります。朝ごはんにもどうぞ。
コツ・ポイント
2回に分けて加熱するのは、アスパラやパプリカは加熱しすぎると食感も色も悪くなっちゃうからです。面倒なら、1回でまとめて5分加熱でもOKです。
私は先に玉ねぎと豚肉を切り、1回目の加熱の間にパプリカとアスパラを切るという方式です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
トマトとあさりの具だくさんスープ トマトとあさりの具だくさんスープ
トマト、ズッキーニ、じゃがいも、人参・・・更にあさりを加えた、最強の夏バテスープです。トマトと味噌のグルタミン酸効果◎! まるや八丁味噌 -
その他のレシピ