作り方
- 1
えのき茸は石づきを取り半分に切る
玉葱は繊維に逆らい2mm幅に切る
アスパラは4等分にし更に4等分に切りサッと湯がく - 2
秋刀魚をさばきます
まず、腹に切れ目を入れ頭を切ります - 3
次に内臓を取り綺麗に洗い流します
- 4
中骨に沿って包丁を入れ三枚におろします
- 5
半身を縦半分にし、更に横半分に切り4等分にします
塩、胡椒を少量ふり下味を付けます - 6
ノリを作ります
薄力粉と水を合わせダマが残らない様にさっくり混ぜる - 7
春巻きの皮→大葉→秋刀魚2切→玉葱→アスパラ→えのき茸→ピザ用チーズを並べる
- 8
1折し全体を包んだ後、左右を折り曲げる
- 9
ノリを付け中身が出ない様に織り込んでいく
- 10
170度の油でしっかりと揚げる
- 11
きつね色になったら取り出し、よく油を切り半分に切り皿に盛り出来上がり
コツ・ポイント
旬なので是非、生食用を使いたいです
破けない様に巻く事、穴があいたら硬めのノリを付け穴をふさぐ
その時期の旬の野菜を使うとより一層美味しくなります
タレはつけなくても大丈夫ですがお好みで山椒塩または酢醤油でお召し上がりください
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
サクサク?さんま入りコロッケ風ミニ春巻き サクサク?さんま入りコロッケ風ミニ春巻き
さんま入りのマッシュポテトに、サクサクれんこんの食感が美味しいコロッケのような春巻きです。お弁当にもおつまみにも。 oNACHIKOo -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20000336