夏野菜のだし浸し

mocaron211
mocaron211 @cook_40254269

焼いて漬けるだけなので下ごしらえ楽々♪さっぱりで食べやすいのでこの時期にオススメです!つくりおきにも◎
このレシピの生い立ち
食欲の無くなる暑い時期でも、栄養を摂るためにさっぱりと食べられるものを!と思い作りました(^^)

夏野菜のだし浸し

焼いて漬けるだけなので下ごしらえ楽々♪さっぱりで食べやすいのでこの時期にオススメです!つくりおきにも◎
このレシピの生い立ち
食欲の無くなる暑い時期でも、栄養を摂るためにさっぱりと食べられるものを!と思い作りました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. だし
  2. 3カップ
  3. 昆布 5cm角
  4. かつお節 ひとつかみ
  5. ☆醤油 大さじ3
  6. ☆みりん 大さじ3
  7. ☆塩 小さじ1
  8. 夏野菜
  9. アスパラ 3本
  10. ピーマン 4個
  11. かぼちゃ 1/4個
  12. なす 2本

作り方

  1. 1

    鍋に水と昆布を入れ、30分以上浸けておく。

  2. 2

    鍋を火にかけ、沸騰直前で昆布を取り出す。☆を入れて沸騰したら火を止めてかつお節を入れ、冷ましておく。

  3. 3

    アスパラは筋を取って食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    ピーマンはワタと種を取り除いて縦4等分にしておく。

  5. 5

    かぼちゃはワタと種を取り除いて幅1cm程の食べやすい大きさに切る。

  6. 6

    なすは飾り包丁を入れて食べやすい大きさに切る。

  7. 7

    サラダ油で野菜を焼いていく。なすは油たっぷりで揚げ焼きに‼︎

  8. 8

    冷ましておいただし汁に野菜を浸けて、冷蔵庫で30分〜一晩冷やして完成!

コツ・ポイント

だしは少し時間かかりますが、昆布とカツオでとった方が旨味増して美味しいです。時間が無ければ市販のだしの素でもOK!だし汁のかつお節はそのままにして、一緒に食べちゃいます!オクラやズッキーニ、トマトを浸けても美味しいですよ(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mocaron211
mocaron211 @cook_40254269
に公開
食べるの大好き♡簡単に作れて美味しいものを作ります!たまには凝ったものも頑張ります(^^)笑沢山食べたいので、なるべくヘルシーに身体に良いものを作ろうと思っています。いっぱい食べても罪悪感のないものを‼︎笑皆さんつくれぽありがとうございます(^^)ありがたく全て拝見しています!"美味しかった"の声がとっても嬉しいです♡
もっと読む

似たレシピ