夏野菜の南蛮漬け【タレも簡単/作り置き】

はるか(食の贅沢) @cook_40174646
夏野菜の南蛮漬け・タレをご紹介します。南蛮酢のたれに漬けることでさっぱりと美味しく、簡単で作り置きにもなるレシピです!
このレシピの生い立ち
youtube「食の贅沢/Food Luxury」で、料理動画を投稿しています。より詳しくご紹介していますので、ぜひ合わせてご覧頂けたら幸いです!
https://www.youtube.com/watch?v=y2A1QN0opyo
夏野菜の南蛮漬け【タレも簡単/作り置き】
夏野菜の南蛮漬け・タレをご紹介します。南蛮酢のたれに漬けることでさっぱりと美味しく、簡単で作り置きにもなるレシピです!
このレシピの生い立ち
youtube「食の贅沢/Food Luxury」で、料理動画を投稿しています。より詳しくご紹介していますので、ぜひ合わせてご覧頂けたら幸いです!
https://www.youtube.com/watch?v=y2A1QN0opyo
作り方
- 1
ナスは縦2つに切り、味が染みやすいよう切れ込みを入れる。
- 2
ピーマンは縦2つに切り、種を取り除く。
- 3
かぼちゃは種を取り、5㎜幅に薄切りする。
- 4
オクラは先端を取り除き、ガク(先端の周囲にある固いところ)を取り除く。
- 5
その後オクラに塩を振り、まな板と擦り合わせ、水洗いする。
- 6
南蛮酢を作る。☆をよく混ぜ合わせる。
- 7
油を敷いたフライパンで、表面に焼き目が付くまで両面を中火で焼く。
- 8
※ ナス・かぼちゃは少し火が通りにくく、オクラ・ピーマンは早く火が通ります!
- 9
⑥に炒めた野菜を漬けて、完成!
コツ・ポイント
☆このレシピを倍量で作ると、スーパーで買える分量をほぼそのままに作ることが出来ます!
(ナス→4個、オクラ→8~9個、かぼちゃ→1/2または1/4パック、ピーマン→4個パックが主のため!)
※2~3日を目安にお召し上がりください!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19705004