もやしのお浸し 息子のダイエット食

おいしくなーれ6 @cook_40044938
我が家ではしょっちゅう食卓に出てくる一品
お弁当の中にも♪ 彩に入れる野菜は色々♪
ダイエットにも♪
このレシピの生い立ち
花かつおを混ぜ合わせることで余計な塩分を取らなくて済むのでいつもこの方法で作っています。
とってもちょうほうしている100円ショップのボールとザル、長時間の加熱はしていませんが野菜の蒸し程度だとこれで十分でした。
もやしのお浸し 息子のダイエット食
我が家ではしょっちゅう食卓に出てくる一品
お弁当の中にも♪ 彩に入れる野菜は色々♪
ダイエットにも♪
このレシピの生い立ち
花かつおを混ぜ合わせることで余計な塩分を取らなくて済むのでいつもこの方法で作っています。
とってもちょうほうしている100円ショップのボールとザル、長時間の加熱はしていませんが野菜の蒸し程度だとこれで十分でした。
作り方
- 1
ほうれん草の茎を切り落とす。
- 2
茎の方は、3~4cmの長さに切る。葉の部分は2cm程度の間隔で葉を切る。(葉の大きいものは切った方が食べやすいです。)
- 3
更に3~4cmの長さに葉の部分も切る。
- 4
ボールにザルを重ねもやし・ほうれん草を入れる。
- 5
軽くラップをしレンジで3分加熱。
- 6
蒸すことでかさが減り、ボールの中には余分な水分がたまっているので捨てる。
- 7
6のボールに蒸したもやし・ほうれん草を移しいれる。
- 8
花かつおを入れる。
- 9
醤油又はめんつゆを入れ混ぜる。
- 10
全体に混ざったら出来上がり♪めんつゆの場合は量を増やし調整する。
- 11
色々プラスして♪刻み生姜またはすり生姜をブラスしたり白ごまを入れたりします。
コツ・ポイント
花かつおを混ぜてしまうので弁当に入れてもタレ漏れが少ない。
格安になった野菜をプラスしています。
小松菜・春菊・にらなど
めんつゆは原液のまま使用
似たレシピ
-
-
-
めんつゆで簡単!ほうれんそうのおひたし めんつゆで簡単!ほうれんそうのおひたし
我が家のおひたしは、めんつゆで作ります。あまりに簡単で、でもすごく美味しいので頻繁に食卓に上がる人気の一品です。 トイロ* -
-
-
幼児食 もやしとほうれん草のおひたし 幼児食 もやしとほうれん草のおひたし
茹で終わった野菜を先に味付けてから刻めば大人用と子供用同時に作れます。子供用だけ薄味にしたい場合はお出汁を足して下さい☻しょーばお
-
もやしとほうれん草☆生姜入おひたし♪ もやしとほうれん草☆生姜入おひたし♪
薄味で優しい味☆生姜がピリッ♪生姜は風邪予防にもなるし、ほうれん草は、色々いいし笑体に、いい物いっぺんに食べましょ♪ Y♡Lily -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20002626