春菊ともやしと人参のお浸し

管理栄養士⌘マリ @cook_40250787
春菊の香りとシャキシャキもやしの歯触りが美味しい。いつもの食卓に野菜をもう一品プラス!
このレシピの生い立ち
給食でよく作っていたレシピです。
春菊ともやしと人参のお浸し
春菊の香りとシャキシャキもやしの歯触りが美味しい。いつもの食卓に野菜をもう一品プラス!
このレシピの生い立ち
給食でよく作っていたレシピです。
作り方
- 1
人参は皮をむいて千切りにする。
- 2
もやしを洗って鍋に入れて、さらに工程1の人参も加えて、ひたひたになる位の水を入れて加熱する。
- 3
沸騰するまでの間に春菊を洗って、根本を2cm位切り落として、約4cm位の長さに切る。
- 4
鍋が沸騰したら、塩を加えてさらに春菊を加え、お好みの硬さになるまで茹でる。
- 5
茹で上がったらザルにとり流水で冷やして、保存容器に入れる。
- 6
器に盛り付けて、鰹節とお醤油をかけたら、完成です。
- 7
献立例
ご飯+いも煮+焼魚(ほっけ)+白菜の煮浸し
コツ・ポイント
時間差で野菜を茹でるので、一つの鍋で手軽に作る事ができます。洗い物はなるべく減らしましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21296721