基本のぜんざい(お汁粉)

ささきようすけ
ささきようすけ @cook_40137300

変わることのない、やさしい冬の定番のおやつです。
このレシピの生い立ち
鏡開きの縁起物として、また地域によってはお雑煮としても楽しめます。

基本のぜんざい(お汁粉)

変わることのない、やさしい冬の定番のおやつです。
このレシピの生い立ち
鏡開きの縁起物として、また地域によってはお雑煮としても楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. 小豆 250g
  2. 砂糖 250g
  3. 350ml
  4. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    小豆を軽く洗い、鍋に小豆が浸るくらいの水(分量外)を入れて火にかけ、沸騰したら湯を捨てる。

    ※これを2度繰り返す

  2. 2

    再び、1Lほどの水を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして1時間ほど煮る。

  3. 3

    小豆が指でつぶれるほど柔らかくなったら、水350mlと砂糖、塩を加え、10分ほど弱火で煮て馴染ませる。

コツ・ポイント

砂糖の量は好みに応じて加減してください。
さらに煮ることによって、小豆が崩れ一体感が増しますので、こちらも好みに応じて調整しても良いでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ささきようすけ
ささきようすけ @cook_40137300
に公開
備忘録レシピ。料理にまつわるコラムはこちら→https://ssk-cooking.cookpad-blog.jp
もっと読む

似たレシピ