ラム肉はフライパンで簡単!ラムチョップ

キレイ研究室
キレイ研究室 @cook_40143248

ダイエット中のあなたにこそおすすめ!
ラム肉とローズマリーの相性も抜群!フライパンで簡単にできるラムチョップです!

このレシピの生い立ち
ラム肉は、脂肪の燃焼をサポートするL-カルニチンの含有量がトップクラス
ビタミンB₂、ビタミンB₆、ビタミンB₁も含まれています。含まれる脂質は体内に吸収されにくく、鉄分や亜鉛といったミネラルも豊富。
ダイエット中の方におススメです!

ラム肉はフライパンで簡単!ラムチョップ

ダイエット中のあなたにこそおすすめ!
ラム肉とローズマリーの相性も抜群!フライパンで簡単にできるラムチョップです!

このレシピの生い立ち
ラム肉は、脂肪の燃焼をサポートするL-カルニチンの含有量がトップクラス
ビタミンB₂、ビタミンB₆、ビタミンB₁も含まれています。含まれる脂質は体内に吸収されにくく、鉄分や亜鉛といったミネラルも豊富。
ダイエット中の方におススメです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ラムチョップ 4本
  2. にんにく 2かけ
  3. ローズマリー 2枝
  4. オリーブオイル 大さじ4
  5. 塩・こしょう 適量

作り方

  1. 1

    ラムチョップを常温に戻し、肉たたきで軽くたたきます。

  2. 2

    塩こしょうをしっかり振ります。

  3. 3

    生のローズマリーは軽く刻み、にんにくは薄くスライスします。

  4. 4

    ジッパー付きのビニール袋にラムチョップ・ローズマリー・にんにく・オリーブオイルを入れ、軽く揉み、10~30分置きます。

  5. 5

    ※冷蔵庫に入れれば一晩置いてもOK。ただし、焼く前に必ず常温に戻してください。
    生焼けになってしまいます!

  6. 6

    ラムチョップを取り出し、熱したフライパンで焼きます

  7. 7

    焼き色がついたらひっくり返し、袋に残ったオイルも全部入れ、にんにくに色がつくまで中火で熱します
    ※ミディアムレアの状態

  8. 8

    ※しっかり火を通したい方はフライパンにふたをしてから火を消し、5~10分放置することで、お好みの焼き具合が可能です

  9. 9

    ラムチョップを器に盛り、フライパンに残ったソースをかけて、完成。

コツ・ポイント

美容ポイントは、L-カルニチン+ビタミンB群による代謝アップ効果!

ラムの特有の香りが気になる方は、
抗酸化力が高いため、「若返りのハーブ」とも呼ばれるローズマリーのさわやかな香りは、ラムの香りとも好相性です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キレイ研究室
キレイ研究室 @cook_40143248
に公開
美は食から!毎日食べる食事から美が作り上げられます。ご紹介するレシピは健康管理士の資格をもったスタッフと化粧品会社の研究員が美も意識したレシピを考えています。子どもにも食べやすいレシピになっていますので、日頃のレシピに追加して、おいしく、キレイになりましょう!キレイ研究室WEBサイトでは詳しい美容情報も掲載中です!https://kirei-lab.jp/
もっと読む

似たレシピ