おいしく!華やぐ!!*簡単伊達巻き

渋川市 @cook_40139818
おせち料理の定番でもある伊達巻き。手作りの物は市販品よりも優しい甘さです。意外と簡単に作れるので、ぜひ挑戦してみて!
このレシピの生い立ち
■「健康アップ料理教室」使用メニュー
■広報しぶかわ【食の歳時記】コーナー・H30
年1月1日号掲載
おいしく!華やぐ!!*簡単伊達巻き
おせち料理の定番でもある伊達巻き。手作りの物は市販品よりも優しい甘さです。意外と簡単に作れるので、ぜひ挑戦してみて!
このレシピの生い立ち
■「健康アップ料理教室」使用メニュー
■広報しぶかわ【食の歳時記】コーナー・H30
年1月1日号掲載
作り方
- 1
角型(15×15cm、深さ3cm程度の大きさ)の内側にクッキングシートをセットする。(※)
- 2
オーブンは180℃に温めておく。
- 3
耐熱容器に★の調味料を入れて電子レンジで煮立たせ、砂糖が完全に溶けたら人肌程度に冷ます。
- 4
2cm角に切ったハンペンと③の調味液をミキサーにかける。
- 5
④に卵を1個割り入れ、ミキサーでよく混ぜる。残りの卵も同様に1個割り入れるごとにミキサーでよく混ぜる。
- 6
⑤の卵液を手早く型に流し入れ、オーブンに入れる。
焼き色が付くまで約20分焼く。 - 7
⑥の生地が熱いうちに型からはずし、焼き色が付いた面を下にして巻きすだれの上に乗せてクッキングシートをはがす。
- 8
⑦の生地の表面に手前から1cm間隔で浅めの切り込みを4本入れる。
手前から静かに巻いてしっかり冷ます。
コツ・ポイント
【食育ワンポイント】
~今日から出来る!減塩の工夫~
「めん類(うどん、そば、ラーメンなど)の
汁は残す」
→ ラーメンのスープを半分残すと、
約2g減塩できます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ふんわりしっとり〜甘すぎない伊達巻 ふんわりしっとり〜甘すぎない伊達巻
おせちの定番『伊達巻』のご紹介です。程よい甘さで、ふんわりしっとりと仕上げました。はんぺんを使い簡単ですからぜひ! vegemichi -
【糖尿病の方へ】ふんわ~り簡単だて巻き 【糖尿病の方へ】ふんわ~り簡単だて巻き
定番のおせち料理は味の濃い物が多く、糖質や食塩が過剰になりやすいもの。上品でやさしい甘さに仕上げた簡単“だて巻き”です さいせいかいにいがた -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20021811