手捏ね レーズンパン(ベーシックレシピ)

レーズンを入れたりチョコチップを入れたり☆プレーンにしてソーセージのせても美味です!(こねる作業が苦手ならHB任せも○)
このレシピの生い立ち
手捏ねが楽しくなってきた頃に、友人が教えてくれました。ふわふわで懐かしい味。また食べたくなる味。
少しアレンジしたこのレシピでプレーンの生地にソーセージを乗せても美味!
手捏ね レーズンパン(ベーシックレシピ)
レーズンを入れたりチョコチップを入れたり☆プレーンにしてソーセージのせても美味です!(こねる作業が苦手ならHB任せも○)
このレシピの生い立ち
手捏ねが楽しくなってきた頃に、友人が教えてくれました。ふわふわで懐かしい味。また食べたくなる味。
少しアレンジしたこのレシピでプレーンの生地にソーセージを乗せても美味!
作り方
- 1
牛乳を耐熱容器に入れ、人肌程度にレンジで温める。
- 2
強力粉、砂糖、塩、ドライイーストをボウルに計り入れ、人肌温度に温めた牛乳をドライイーストめがけて入れる。
- 3
ある程度箸で混ぜると、まな板の上に出して捏ね始める。
表面がなめらかになるまでしっかりこねる。 - 4
ベタつくが次第にまとまってきた頃に、常温に戻しておいたバターを生地に混ぜていく。
- 5
バターが混ざったら、ここで干しぶどうなどお好みのものを入れる。
ひとまとめにしボウルに戻してラップをする。 - 6
一次発酵30分程度
- 7
2倍ぐらいに発酵していたら、人差し指に強力粉をつけてフィンガーチェックを行う。穴がふさがらなかったらOK
- 8
8等分にする。しっかりガス抜きをしながら成形する。
- 9
表面をハサミで十字に切ると焼き上がったときにおしゃれ。
- 10
二次発酵15分程度
- 11
ここで、オーブンを180度に予熱する。
- 12
180度で13分焼く。
- 13
出来上がり☆
- 14
2021/10/13人気検索トップ10入り!
みなさま、ありがとうございます。 - 15
レシピID 22002408 このレシピを元にアレンジしたレーズンパンレシピも載せました。よろしくお願いします。
コツ・ポイント
しっかり捏ねること。発酵をしっかりさせること。
ドライイーストを3グラムから少し減らすと味が変化して面白い☆なので私は2から2.5グラムにしています。ただし、寒い時期はドライイースト3gがおすすめです。
似たレシピ
-
【ストウブで作る】手ごねレーズンパン 【ストウブで作る】手ごねレーズンパン
ホームベーカリーがなくても作れる、ふんわりしっとりのレーズンパンです。もちろんレーズンなしでも美味しいです♡ chika_0311 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ