HBで!一日後が美味しいベルギーワッフル

人に差しあげる時、温めて食べてね!と言わずに済むものを作りたかったので。マネケンの栄養成分を参考にした配合です。
このレシピの生い立ち
いろんなレシピで作りましたが、1日後は固い&パサつきが気になって…。マネケンのワッフルと食べ比べながら微調整して作りました。この美味しさは脂肪と糖でできていることを実感しております。
HBで!一日後が美味しいベルギーワッフル
人に差しあげる時、温めて食べてね!と言わずに済むものを作りたかったので。マネケンの栄養成分を参考にした配合です。
このレシピの生い立ち
いろんなレシピで作りましたが、1日後は固い&パサつきが気になって…。マネケンのワッフルと食べ比べながら微調整して作りました。この美味しさは脂肪と糖でできていることを実感しております。
作り方
- 1
☆下準備☆
・バター(マーガリン)は室温に戻しておく
・卵と牛乳を混ぜておく
・あられ糖をカップに入れて準備しておく - 2
HBのパンケースに材料を入れます。材料の入れ方に指定のある機種はそれにならって入れて下さい。
- 3
パン生地コースで仕込みます。油脂が多いので途中でちゃんと混ざっているか確認して下さい。
- 4
3でバターの塊、粉の塊が側面についているようならばゴムベラで落として混ざるようにして下さい。
- 5
生地が出来たら10分程そのままにして休ませてください。
その間にワッフルメーカー、あられ糖を準備しておきます。 - 6
生地をパンケースからすくい出し、10個に分けます。
※ゆるいので、まとまりません。ラップよりまな板シートが便利でした。 - 7
指先に少し水をつけて生地を広げて、あられ糖を真ん中に均等量入れます。
油脂分離時は水をつけなくても生地が広がります。 - 8
あられ糖が表に出ないように包みます。スクレーパーを使って生地を端から中心に向けて持って行くようにするといいです。
- 9
余熱したワッフルメーカーで焼いていきます。
生地を移動する際もスクレーパーですくうようにすると取りやすいです。 - 10
夏場は写真のように分離したような生地になります。
(気温約28℃) - 11
分離して緩くても味と焼き上がりは変わりません。
- 12
焼いて熱が取れたらラッピングします。
- 13
私のHBはPanasonic製(イースト後入れ機能有、材料入れ方指定無)、焼きはビタントニオです。
- 14
蜂蜜、スキムミルク、バニラオイルはイーストの香りを緩和するのでぜひ入れて下さい。
- 15
もう少ししっかりした生地にしたい時は薄力粉・強力粉を100gずつにするという手もあります。
コツ・ポイント
使う油脂・粉の種類にもよりますが、かなりゆるい生地です。生地を等分する前に使う器具類はすぐに使えるように準備しておくとスムーズです。
似たレシピ
-
-
-
とってもリッチなベルギーワッフル☆HBで とってもリッチなベルギーワッフル☆HBで
生地はHBで作ります。このまま食べておいしいワッフル。おいしさ重視なのでカロリー気にしてません。病みつき注意。ひろぽう
-
-
-
ベルギーワッフル♪オリジナルレシピ♪ ベルギーワッフル♪オリジナルレシピ♪
バター控えめで低カロリーです。手ごねもいらないので、朝お弁当を作りながら作って、お弁当が完成してコーヒーが入ったころに焼きたてが食べられます。 hitomionuma -
-
-
-
HBで作るベルギーワッフル HBで作るベルギーワッフル
本格的ベルギーワッフルがHBで簡単に作れます♪我が家のオリジナルはキャラメルチョコチップを混ぜて焼き、チョコがとけて~カリカリ~になってます! 壊れたパン職人
その他のレシピ