油淋鶏 〜 ユーリンチー 〜

TAKAー
TAKAー @cook_40055810

本格中華を簡単にご家庭で✨

焼肉のタレを使った簡単万能ダレは必見!!
ほかのお料理や、つけだれにも使えますよ♪
このレシピの生い立ち
たまには本格中華を、アレンジで!!
作業工程に慣れれば、料理のボリュームの割に手間のかからない料理だと思います♪

油淋鶏 〜 ユーリンチー 〜

本格中華を簡単にご家庭で✨

焼肉のタレを使った簡単万能ダレは必見!!
ほかのお料理や、つけだれにも使えますよ♪
このレシピの生い立ち
たまには本格中華を、アレンジで!!
作業工程に慣れれば、料理のボリュームの割に手間のかからない料理だと思います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鶏胸肉1枚分
  1. 鶏胸肉 大 1枚
  2. 1個
  3. 片栗粉 適量
  4. ★焼肉のタレ 150cc
  5. 長葱〔細かくきざむ〕 約15㎝分
  6. ごま油、ラー油 適量
  7. ♢酢 小さじ1〜調節

作り方

  1. 1

    鶏胸肉の余分な皮や脂をとる。
    中心から外側に、めくるような切り方で、鶏胸肉を広げていく。

  2. 2

    反対側も同様に切り広げる。
    できるだけ全体を同じ厚みにする。

    両面にしっかりと塩胡椒で下味をしておく。

  3. 3

    鶏胸肉を、溶いた全卵→片栗粉の順番につける。
    いらない広告紙など敷いて粉を広げながら、つけるとやりやすく、後片付けも便利

  4. 4

    しっかりと片栗粉をつけてから、余分な粉を振り落とすのも、綺麗でジューシーに焼けるポイント!!

  5. 5

    少し多めのサラダ油を、フライパンにしいて、中火より少し弱めの火でゆっくりと、皮目を先に下にして揚げ焼きにしていく。

  6. 6

    焼き目が付いて火もかなり入ってきたら、裏面も同様に焼いていく。
    もしサラダ油が少なければ、足してもよい。

  7. 7

    好きな形に切り分けて、付け合わせの野菜とともに盛り付ける。

  8. 8

    タレをつくる。

    ★焼肉のタレと長葱★を容器に入れ、600W 60秒でレンジにかける。
    そのあと♢の調味料を入れて完成!

コツ・ポイント

じっくりと鶏胸肉を焼いて、表面はカリッと♪
どうしても肉が厚くなりすぎるなら、最初から肉を三等分ぐらいに切り分けて調理してもOKです✨

万能ダレのお酢はお好みで調節してくださいね!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
TAKAー
TAKAー @cook_40055810
に公開
調理師と副業として、ジムのトレーナーをしています!まだまだレシピは少ないですが、フィットネスと料理業界を結ぶきっかけになればと思っています✨
もっと読む

似たレシピ