HBで♡大学芋風ちぎりパン

oNACHIKOo
oNACHIKOo @nachiko

大学芋みたいなちぎりパン。
あま~いパンでほっこり幸せ。

このレシピの生い立ち
大学芋を入れるともそもそしちゃいそうなので、大学芋の味がする気がするちぎりパンにしました(笑)

HBで♡大学芋風ちぎりパン

大学芋みたいなちぎりパン。
あま~いパンでほっこり幸せ。

このレシピの生い立ち
大学芋を入れるともそもそしちゃいそうなので、大学芋の味がする気がするちぎりパンにしました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmスクエア型
  1. 生地ID:17490454 全量
  2. 牛乳 適量
  3. さつまいものはちみつ煮
  4. さつまいも 150g
  5. 大さじ3
  6. はちみつ 大さじ1
  7. 少々
  8. 仕上げ用
  9. 大さじ1
  10. 砂糖 大さじ2
  11. 黒ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    さつまいもはよく洗い、皮付きのまま1~1.5cm角に切り、10分ほど水にさらす。

  2. 2

    スチームケース(か耐熱容器)に水、はちみつ、塩、水気を切った①を入れて軽く混ぜる。

  3. 3

    ふた(耐熱容器の場合、ラップ)をして、600wのレンジで4分加熱。ふた(ラップ)をしたまま冷ます。

  4. 4

    HBで生地を作る。

  5. 5

    生地が出来上がったらガス抜きをして、5等分にしてきれいに丸め直し、かたく絞った布巾をかぶせて10分ベンチタイム。

  6. 6

    長方形に広げ、水気をしっかり切ったさつまいものはちみつ煮を散らす。くるくる巻いて、巻き終わりをしっかりとじる。×5

  7. 7

    1本を4等分に切り分け、型に均等に詰め、2次発酵させる。(隣との隙間がなくなるくらいまで)

  8. 8

    発酵が終わったら、牛乳を塗り、180度で20分焼く。あら熱を取る。

  9. 9

    砂糖と水を小鍋に入れて溶かし、泡が立ち始めてから15秒で火を止め、刷毛でパンに塗る。すぐに黒ゴマを振る。

コツ・ポイント

今回は20等分(5等分→4等分)にしてますが、お好みで9等分(3等分→3等分)~どうぞ。切るときは、私は糸を使って切っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
oNACHIKOo
oNACHIKOo @nachiko
に公開
レシピのコメント見落としがちですので、質問等あれば、インスタのほうにコメントください。♡instagram♡https://www.instagram.com/smile.nachiko/あさごはんメイン。遠足、学校休み中のお弁当、うつわ。高2(娘)中3(息子)中2(娘)3人の子どもたちと元気に暮らすシングルマザーです。奈良県民。B型。
もっと読む

似たレシピ