おばあちゃん直伝!しっとりおから煮

3男子の母
3男子の母 @cook_40111556

ビックリするほど、しっとりでパサパサしてない卯の花です(°∀°)v
このレシピの生い立ち
今は亡き食堂で働くおばあちゃんに習いました。

おばあちゃん直伝!しっとりおから煮

ビックリするほど、しっとりでパサパサしてない卯の花です(°∀°)v
このレシピの生い立ち
今は亡き食堂で働くおばあちゃんに習いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. おから(生) 150g
  2. 丸天or角天orちくわ 1枚
  3. 干しいたけ 4枚
  4. きくらげ 2・3個
  5. ニンジン 1/2本
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. 油揚げ 1枚
  8. いんげんorさやえんどうor枝豆 5本ぐらい
  9. 2カップ
  10. 顆粒だし 小さじ2
  11. 砂糖 大さじ4
  12. 小さじ1
  13. うすくち醤油 大さじ1
  14. ゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    干しいたけをヒタヒタの水に1時間ぐらい浸け落とし蓋をし、戻す。(浸け汁も使う)
    干きくらげも30分ほど水に浸け戻す。

  2. 2

    おからを広口の皿に入れ(ラップなし)、800wのレンジで10分サラサラになるまで水分を飛ばす。

  3. 3

    すべての具材を3センチぐらいの千切りにする。
    椎茸の戻し汁は使うので取っておく。

  4. 4
  5. 5
  6. 6

    いんげん(または きぬさや)は茹でて、3センチぐらいの斜め千切りに。枝豆はさやから出す。

  7. 7

    フライパンにゴマ油をしき、いんげん・きくらげ以外の野菜を炒める。

  8. 8

    ⑦のフライパンにおからを入れる。

  9. 9

    軽く炒めたら、椎茸の戻し汁(沈殿してるゴミは入れないように)、水・顆粒だし・塩・砂糖を入れ中火で煮る。

  10. 10

    グツグツじゃなく、プクプク泡が出る火加減で20分、時々ヘラで混ぜながら煮る。
    途中で水分が足りなくなったら、水を足す。

  11. 11

    ヘラで道を作って、水が貯まらない程度まで煮詰めたらうすくち醤油・きくらげを入れ3分ほど煮たら火を止めいんげんを入れる。

コツ・ポイント

あまり強火で煮ないこと

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
3男子の母
3男子の母 @cook_40111556
に公開
中学生双子男子と小学生の3人の男の子の母です!
もっと読む

似たレシピ