作り方
- 1
胸肉を観音開きしてだいたい同じ厚みになるように開きます。丸めるので、破けても大丈夫。
塩と砂糖をすり込んでおきます - 2
お湯を鍋に沸かして、その間に先程の胸肉をラップでピシッと丸めて両端をくくります。くくれないなら、輪ゴムで止めて
- 3
このラップに丸めた感が個人的に綺麗で好き
(レシピとか関係ないけど) - 4
お湯は沸いたら火を止めておきます。
包んだお肉をポリ袋に入れてお湯につけます。水圧でポリ袋は勝手に密着します - 5
蓋をして40分放置します。
もし冬で寒く、お湯があまりにも冷めてしまうようなら、沸騰する手前まで温め直すのはOK。 - 6
鍋から取り出したら粗熱が取れるまで放置。冷めたら私は輪切りにして写真のように小分けにして冷凍保存。勿論、当日のおかずにも
- 7
サラダや小腹が空いた時、リゾットの具にしたり、出来立てを食べるのがもちろん1番美味しいです。薄味なのでアレンジ色々!
コツ・ポイント
ラップをピシッと巻くことと、あまり蓋を開けず待つことです。温度が下がりますので、、、
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20119467