イラン料理 アーシュドゥーグ

khargush @cook_40140313
ひよこ豆とお米とハーブを使ったヨーグルトベースのスープです。イランの郷土料理で、体が暖まります♡
このレシピの生い立ち
アルダビル地方出身のお義母さんから教わった郷土料理。義母はニンニク無しで作っていましたが、私は料理本を参考にしたニンニク入りが好きです。
イラン料理 アーシュドゥーグ
ひよこ豆とお米とハーブを使ったヨーグルトベースのスープです。イランの郷土料理で、体が暖まります♡
このレシピの生い立ち
アルダビル地方出身のお義母さんから教わった郷土料理。義母はニンニク無しで作っていましたが、私は料理本を参考にしたニンニク入りが好きです。
作り方
- 1
ひよこ豆を洗い水にひたし、十分に給水させる。前の晩から給水させるのが理想的です。缶詰の水煮を使えば時短できます。
- 2
よく給水させたひよこ豆を水をかえて一度茹でこぼし、圧力鍋などで柔らかくなるまで煮る。
- 3
長粒米と溶き卵、小麦粉をよく混ぜておく。
- 4
2に3を入れてよく混ぜる。米がある程度やわらかくなるまで煮る。焦げ付かない様に時々混ぜる。
- 5
ハーブ(サブズィーアーシュ)とドゥーグとおろしにんにくを加え、米がお粥状になったら塩を加える。味見して塩加減を調整
- 6
時々かきまぜながらコトコト30分以上よく煮て完成。お好みで乾燥ミントを油で軽く熱した物を用意して、トッピング用にする。
コツ・ポイント
ドゥーグがない場合、酸味があるヨーグルトと水と塩を混ぜて代用します。ハーブにプネというミントの様な味の薬草を混ぜる事もできます。
火を止めた後、時間が経つと米が水分を吸ってしまうので、再加熱する時はドゥーグを加えます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
アルジェリア料理 Karantika アルジェリア料理 Karantika
アルジェリアでポピュラーなキャランティカというグラタンのようなお料理。ひよこ豆のパウダーを使ったヘルシー料理です! Piano_icm -
-
ヨーグルト味 高原のスープ(トルコ) ヨーグルト味 高原のスープ(トルコ)
ヤイラ・チョルバス(高原のスープ)と呼ばれるヨーグルトとミントの香る爽やかなスープです。冷凍など残りご飯も活用できます。 女郎蜘蛛 -
-
ペルシャ料理 本格ゴルメサブジ ペルシャ料理 本格ゴルメサブジ
ペルシャ(イラン)料理の代表格、ゴルメサブジ(ハーブシチュー)。たくさんのハーブをお肉と煮込みます。日本アレンジの知恵も パティシエJunko
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20130398