お赤飯高知県幡多甘いお赤飯

malulani02 @cook_40268660
高知県は甘くないお赤飯ですが、
幡多の地域では昔から甘いお赤飯を食べています!
このレシピの生い立ち
お赤飯が炊けるようになりたくて、
頑張って作ってみました!
お赤飯高知県幡多甘いお赤飯
高知県は甘くないお赤飯ですが、
幡多の地域では昔から甘いお赤飯を食べています!
このレシピの生い立ち
お赤飯が炊けるようになりたくて、
頑張って作ってみました!
作り方
- 1
小豆を15分弱火で煮る
- 2
一度煮たら、煮汁を捨てて水多めで10分弱火で煮る、
2度目の煮汁は500ccとって置く! - 3
お米、もち米を洗う!
- 4
小豆の煮汁と100ccのお水を入れ、小豆も入れる
砂糖と塩を入れて
炊飯器で炊く! - 5
炊き上がったら、桶などに入れ混ぜて、冷ませば出来上がり!
お好みでごま塩をかけて下さい。
コツ・ポイント
お赤飯を炊飯器で炊けたら、すぐに混ぜて冷まして下さい!
保温で置いて置くともち米がベチャベチャになります!
砂糖は甘く無い方が良い方は少なめにして下さい。
和菓子みたいなお赤飯で美味しいですよ(๑˃ꇴ˂๑)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20159445