見た目も美しい野菜のテリーヌ

ホテルの⾼級フレンチ店のオードブルをご家庭で!見た目も鮮やかなテリーヌは、シャンパンやワインと共にお楽しみください。
このレシピの生い立ち
ホテルニューオータニ大阪の総料理長代表作のひとつである野菜のテリーヌを、ご家庭でも楽しんでいただけるよう、分かりやすくポイントをまとめました。夏野菜をふんだんに使って、テーブルを鮮やかにする逸品をぜひお楽しみください。
見た目も美しい野菜のテリーヌ
ホテルの⾼級フレンチ店のオードブルをご家庭で!見た目も鮮やかなテリーヌは、シャンパンやワインと共にお楽しみください。
このレシピの生い立ち
ホテルニューオータニ大阪の総料理長代表作のひとつである野菜のテリーヌを、ご家庭でも楽しんでいただけるよう、分かりやすくポイントをまとめました。夏野菜をふんだんに使って、テーブルを鮮やかにする逸品をぜひお楽しみください。
作り方
- 1
【ゼリーの作り方】
★印の材料を鍋に入れ、ひと煮立ちさせる。 - 2
水で戻しておいた板ゼラチンを加え、溶けたらボウルに漉しながら、火を外しておく。
- 3
②に塩、コショウ、カレー粉、コリアンダーパウダーなどをひとつまみぐらいの少量を入れ、味を整える。
- 4
【テリーヌの作り方】下準備として野菜は全て火を通す。(根菜は蒸し、青ものはボイル。キャベツも一枚ずつはがして茹でておく)
- 5
テリーヌの型を用意し、型全体にラップを敷く。更に一度ゼリーをくぐらせたキャベツを型の外側まで出るように敷く。
- 6
②のキャベツの内側に、①で火を通した野菜を順番に詰めていく。その際、野菜が重なったときの色合いを考えておく。
- 7
また、野菜と野菜の間隔をなるべく開けないようにし、1つ1つゼリーにくぐらせながら詰めていく。
- 8
野菜を型の上まで詰めたら、キャベツで蓋をするように包み、ラップをかける。
- 9
その上からバットやまな板の平らな物で上から押さえつつ重石をし、中から余分なゼリーを外に出すような感じでプレスしていく。
- 10
その後、冷蔵庫で冷やし、しっかりと固まったら、ラップから取り出し、カットして皿に盛りつけて出来上がり!
コツ・ポイント
付け合わせには、レモン汁とバージンオリーブオイルで作ったドレッシングがベストマッチ!⾒た目もよく、さらに美味しくお召し上がりいただけます!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
〈低糖質〉簡単!野菜のテリーヌ 〈低糖質〉簡単!野菜のテリーヌ
テリーヌの型を使わなくても、タッパーで簡単にできちゃいます。10cm×10cmだと材料がぴったり入るので無駄がないです。 pocoppo -
-
-
-
私のスペシャリテ 季節野菜のテリーヌ 私のスペシャリテ 季節野菜のテリーヌ
旬のお野菜でテリーヌを作りましょう。リクエストが多い一皿、私のスペシャリテです。一期一会のテリーヌ、季節ごとに楽しんで。 Jasmine0
その他のレシピ