茄子・酢醤油胡麻油+生姜でサッパリと!

香京さん
香京さん @cook_40103614

酢醤油胡麻油のサッパリとした味が茄子に浸みて、御飯のおかずやビールのおつまみに最高です。(*^^*)
このレシピの生い立ち
昔母が作っていたのを、自己流にアレンジしています。

茄子・酢醤油胡麻油+生姜でサッパリと!

酢醤油胡麻油のサッパリとした味が茄子に浸みて、御飯のおかずやビールのおつまみに最高です。(*^^*)
このレシピの生い立ち
昔母が作っていたのを、自己流にアレンジしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茄子 中3〜4本
  2. 茗荷 1個
  3. 紫蘇 5〜6枚
  4. (a)酢 大さじ2
  5. (a)醤油 大さじ2
  6. (a)胡麻 大さじ2
  7. (a)蜂蜜 小さじ1
  8. (a)おろしショウガ 小さじ1
  9. (a)おろしニンニク お好みで

作り方

  1. 1

    茗荷を縦にスライス、紫蘇は細く千切りにしておく。

  2. 2

    茄子は縦半分にし、味が染み込みやすい様、写真の用に切れ目を入れる。

  3. 3

    酢を少し垂らした水に茄子を入れ、アクを抜く。(5〜10分位)

  4. 4

    ジャムなどの蓋付きの空き瓶に(a)を入れ、良く振って混ぜておく。

  5. 5

    耐熱皿に茄子を並べ、酢醤油胡麻油を半分くらい入れてラップをし、600Wの電子レンジで3分加熱する。

  6. 6

    一度ラップを剥がし、重なった茄子などを出来るだけ汁に浸す様に動かし、またラップして3分加熱。

  7. 7

    汁を一度捨てて皿の周りを綺麗にし、残りの酢醤油胡麻油を満遍なくかける。

  8. 8

    切っておいた茗荷と紫蘇を飾って、出来上がり♪

コツ・ポイント

ほんの少しだけでもニンニクを加えると、コクが出て美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
香京さん
香京さん @cook_40103614
に公開
いち調理師です。アツコという名の、尻尾が生えた娘(猫)が居ます。creemaとminneに「香京」の名前で、手作りiPhoneのカバーやアクセサリーの販売もしてます。興味がありましたら、覗いてみてくださいね♪( ´θ`)ノ
もっと読む

似たレシピ