粉末紅茶で*簡単♪メレンゲクッキー*

粉末紅茶と卵白・砂糖で美味しいメレンゲクッキーを作りましょ♪サクサク・しゅわ~なクッキー。おやつやプレゼントに...
このレシピの生い立ち
プリンを作り卵黄だけ使い、いつも卵白だけ残ります。
そんなときよくメレンゲクッキーを作るのですが、インスタントミルクココアパウダーを入れ作っているので粉末紅茶でも出来るかな?と試してみました。
粉末紅茶で*簡単♪メレンゲクッキー*
粉末紅茶と卵白・砂糖で美味しいメレンゲクッキーを作りましょ♪サクサク・しゅわ~なクッキー。おやつやプレゼントに...
このレシピの生い立ち
プリンを作り卵黄だけ使い、いつも卵白だけ残ります。
そんなときよくメレンゲクッキーを作るのですが、インスタントミルクココアパウダーを入れ作っているので粉末紅茶でも出来るかな?と試してみました。
作り方
- 1
●下準備●
天板にオーブンシートを敷く。絞るのに不安な方は裏側に鉛筆で2cmの円を書いておくと同じ大きさに絞れます。 - 2
●下準備●
絞り袋にお好きな口金をセットし、コップなどに立てておく。 - 3
卵白をボウルに入れ、泡立て始めます。
- 4
白っぽくなり始めたら、砂糖の1/3程度入れさらに泡立てます。以後1~2回繰り返し、固いメレンゲを作ってください。
- 5
こんな感じ。角が立つくらいしっかりと~
- 6
メレンゲができたら粉末紅茶を入れ、全体に色が均一になるようヘラで切りながらさっくりと混ぜます。
- 7
オーブンを120℃(あれば100℃)に余熱しておく。
用意しておいた絞り袋に入れ、間を開けて絞ります。 - 8
固いメレンゲが作れれば、全体に膨らむくらいで同じ大きさになります。
- 9
今回は丸型口金。玉ねぎ形を目指して絞ってます。星形でもカワイイですよ♪
- 10
オーブンに入れ40~50分。途中(30分以降)焼き色が付きそうならアルミホイルをかける(風で飛んじゃうけどね)
- 11
●私はそんな時火を止めオーブン内の余熱で乾燥→再度火をつけるとしています。
早いうちにアルミを被せるとメレンゲに付きます - 12
焼き上がったら網に乗せ冷ます。5分位して冷めたら乾燥剤と共に密閉容器に入れる。
底が取れない時はもう5分オーブン乾燥して - 13
●注意●
雨の日など湿度の高い日に作った場合は早めに容器に移してね!湿気を吸いマシュマロみたいなフニャフニャに≧⌒≦; - 14
●アレンジ●
インスタントレモンティーの他、アップル&ミルクティー・ミルクココア・コーヒーなど色々作れます。お試してね♪ - 15
●注意●
油分を含んだ粉(ココアやミルク・抹茶ミルクなど》を作るときは粉を混ぜる際、混ぜ過ぎるとメレンゲがしぼみやすい→ - 16
→メレンゲをつぶさないよう手早く粉を馴染ませてね!
コツ・ポイント
●砂糖は上白糖使用。これ以上少なくするとふくらみが持続しません。甘いのが好みなら5g追加して。
●我が家のオーブンは最低温度120℃なのですが、100℃がある方は50~70分焼くと焼き色が付かず綺麗に仕上がります。
似たレシピ
-
-
簡単!乾燥甘酒DE甘酒メレンゲクッキー♪ 簡単!乾燥甘酒DE甘酒メレンゲクッキー♪
ひな祭りにお勧め♪乾燥甘酒と卵白と砂糖で、甘くてほんのり甘酒の香りがするサクサククッキーが大量にできちゃうよ♪ ラスクおじさん♪ -
卵白消費☆メレンゲクッキー(甘さ控えめ) 卵白消費☆メレンゲクッキー(甘さ控えめ)
卵白と砂糖があればできる甘さ控えめの軽いサクサククッキー。ノンオイル・成型不要のすぐれもの。もう卵白が余っても怖くない。 *実月* -
-
-
さくっしゅわ・。簡単メレンゲクッキー★ さくっしゅわ・。簡単メレンゲクッキー★
さくさくしゅわ~なメレンゲクッキー☆1口食べただけで、もうハマっちゃいマス^^卵白消費にどうぞ(@^∀^@) にゃんバカ -
-
余った卵白は全部コレ!メレンゲクッキー♡ 余った卵白は全部コレ!メレンゲクッキー♡
お菓子作りや料理などで、卵黄ってよく使いますよね?卵白余りませんか??そんな時は全部コレ作りましょう✨材料も卵白と砂糖のみなのでお手軽です♪ ひかみ☆ -
材料二つ!簡単おいしいメレンゲクッキー 材料二つ!簡単おいしいメレンゲクッキー
卵白だけ余ったとき、捨てるなんてもったいない!作業時間10分でサクサクの綿あめみたいなクッキーつくりましょう!☆ハナママ☆
-
その他のレシピ