甘酒のチョコムース仕立て

手作り甘酒とカカオパウダーで作った、砂糖なし低脂肪のヘルシー菓子です。更に手作りで非加熱だと、酵素と乳酸菌も生きてます。
このレシピの生い立ち
いつも甘酒を炊飯器で作っています。何か甘酒でスイーツは出来ないものかと考えて、ゼリーのレシピを見て思いつきました。あえて無糖にこだわったのは、実は私、糖尿病予備軍なんです。だから、炭水化物制限のため出来るだけ無糖にしました。
甘酒のチョコムース仕立て
手作り甘酒とカカオパウダーで作った、砂糖なし低脂肪のヘルシー菓子です。更に手作りで非加熱だと、酵素と乳酸菌も生きてます。
このレシピの生い立ち
いつも甘酒を炊飯器で作っています。何か甘酒でスイーツは出来ないものかと考えて、ゼリーのレシピを見て思いつきました。あえて無糖にこだわったのは、実は私、糖尿病予備軍なんです。だから、炭水化物制限のため出来るだけ無糖にしました。
作り方
- 1
ゼラチンをお湯で溶かして冷ましておく。
- 2
甘酒と天然塩をミキサーに入れ、約10秒かけてクリーム状にする。(塩は甘さを引き立たせるためなので、お好みに加減して)
- 3
大さじ1と1/2の甘酒を小さな容器に取り分けておく。(トッピングのチョコクリーム用にするため)
- 4
ボウルに甘酒を移して、ココアパウダー大さじ1とコンデンスミルク、バニラエッセンスを入れ、泡立てないように静かに混ぜる。
- 5
ボウルに1のゼラチンを少しずつ入れ、よく混ぜ合わせる。後はプリンカップに分け入れて冷蔵庫で冷やす。
- 6
取り分けておいた甘酒にココアパウダー小さじ1を入れて練り混ぜクリーム状にする。
- 7
固まってから、トッピングにチョコクリームをのせ、その上にココナッツとモルトパフをかけて出来上がり。
コツ・ポイント
甘酒は、麹発酵の手作りで非加熱だと、乳酸菌が生きていますので、時間がたつと発酵して少しずつ酸味が出て来てしまいます。市販のだと加熱処理してあるので出ないでしょうが。塩は必ず一の塩とか天然塩でお願いします。精製の塩は塩辛くなるだけです。
似たレシピ
-
-
-
デトックスなおやつ。アボカドチョコムース デトックスなおやつ。アボカドチョコムース
フォークでつぶして混ぜていくだけのローフード(酵素が生きた)レシピです。アボカドとココアのコクで、まさにチョコムース。 くみんちゅキッチン -
-
-
-
-
-
-
【改訂版】板ゼラチンで作るチョコムース 【改訂版】板ゼラチンで作るチョコムース
レシピID : 20364517の改訂版です。こちらも、粉ゼラチンより板ゼラチンの方が美味しかったです。 うさ山ぴょん吉
その他のレシピ