生クリームで薄焼きクッキー

京風子 @cook_40037217
余った生クリームでサクサクのクッキーが出来ました♪ 卵・バター・油不使用。
このレシピの生い立ち
ガトーショコラを作るために買った生クリームの消費に困り、クッキーを作ってみました。最初、フワっとした好みじゃない食感になったので、薄めに伸ばして焼いたところ、ラングドシャのようなサクッとおいしいクッキーになりました。
生クリームで薄焼きクッキー
余った生クリームでサクサクのクッキーが出来ました♪ 卵・バター・油不使用。
このレシピの生い立ち
ガトーショコラを作るために買った生クリームの消費に困り、クッキーを作ってみました。最初、フワっとした好みじゃない食感になったので、薄めに伸ばして焼いたところ、ラングドシャのようなサクッとおいしいクッキーになりました。
作り方
- 1
ボウルに、生クリーム・砂糖・塩を入れて混ぜます。泡立ては不要です。
- 2
粉類を合わせてふるい、工程①のボウルに入れ、サクサクと混ぜます。
型で成形→工程A
手で成形→工程Bへ - 3
工程A:ラップで挟み、麺棒を使って薄めに(3ミリ)伸ばします。直径5センチの丸クッキー型で抜き、鉄板に並べます。
- 4
工程B:1つ分約10gです。①手で丸め、
②両掌で挟んでぺったんこにし、
③鉄板に乗せて直径5センチの円に整えます。 - 5
工程A・B共通。
冷蔵庫か涼しいところで15分、生地を休ませてから、160度のオーブンで15分前後焼きます。 - 6
淵にうっすらと焼き色が付いたら焼き上がりです。オーブンから出し、鉄板に乗せたまま冷まして下さい。
- 7
紅茶葉を入れると、生クリームの甘さが際立ちます♪
コツ・ポイント
型抜きする時、柔らかくて作業し難い時は、冷蔵庫で15分ほど冷やすと扱い易くなります。
焼く前に生地を休ませると整った形に焼けます。
リーフティーを使う場合、茶葉をすり鉢で軽く砕いて下さい。ティーバックは細かいので大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ほろ苦♡コーヒーアーモンドクッキー ほろ苦♡コーヒーアーモンドクッキー
カリッとサクサク♫ほろ苦いコーヒーの香りが楽しめるアーモンドクッキー♡卵もバターも不使用。とっても簡単にできあがります。 管理栄養士ゆきぼむ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20183789