ホットドッグ★パン

れっさーぱんだ
れっさーぱんだ @lesserpanda2508

焼いた翌日もふかふかなホットドッグ用のパン♪

このレシピの生い立ち
購入したホットドッグ型に合わせ、お気に入り配合をもとに分量を調整。個数を変えられるようにベーカーズも記載しました。

卵無しレシピ ID:20770566

ホットドッグ★パン

焼いた翌日もふかふかなホットドッグ用のパン♪

このレシピの生い立ち
購入したホットドッグ型に合わせ、お気に入り配合をもとに分量を調整。個数を変えられるようにベーカーズも記載しました。

卵無しレシピ ID:20770566

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

内径18×6cmのホットドッグ型10個分
  1. 強力粉 380g(93%)
  2. 薄力粉 30g(7%)
  3. 砂糖 37g(9%)
  4. 5g(1.2%)
  5. ドライイースト 5g(1.2%)
  6. スキムミルク(バターミルクパウダー 25g(6%)
  7. 牛乳 123g(30%)
  8. 85g(21%)
  9. (M以上のサイズお薦め) 50g(12%)
  10. サラダ油 20g(4.9%)
  11. 無塩バター 30g(7.3%)
  12. 余った卵をドリュール(艶出し)に使用

作り方

  1. 1

    卵は溶きほぐしてから計量して、他材料と合わせる。
    余りはドリュールにするのでラップして冷蔵庫へ。

  2. 2

    全ての材料を合わせ、HB又は捏ね器で生地作りをする。グルテンが形成されるまで捏ねたら、綺麗に丸めて一次発酵を行う。

  3. 3

    2倍弱程に膨らむまで一次発酵を行ったら、記事を台に取り出してガス抜きをする。

  4. 4

    10等分に分割し、綺麗に丸め、ラップや濡れ布巾をかけて乾燥防止して、室温で15分ベンチタイム。

  5. 5

    ベンチタイムが終了したら成形する。
    型より少し短いくらいの幅の楕円形に伸ばす。

  6. 6

    上下から中央にむけて生地を折り、中央を押さえる。

  7. 7

    上下から生地をひっぱるようにしてつなげ、生地が離れないようにきっちり閉じていく。

  8. 8

    きっちり閉じた状態。

  9. 9

    閉じ目を下にして少しころがし、型より多少短いくらいに伸ばしたら、オイルを塗った型に入れていく。

  10. 10

    オーブンの発酵機能35~40度で2次発酵を行う。(乾燥防止のラップや濡れ布巾、またはスチーム機能を使って下さい)

  11. 11

    型より一回り小さいくらいまで膨らんだら二次発酵終了。(約30分でした)オーブンから出し、オーブンを200度に予熱開始。

  12. 12

    余りの卵を艶出しに使用。ハケで生地に塗っていく。
    卵が少なくて塗りにくければ、ほんの少し水を足して伸ばすといいです。

  13. 13

    予熱完了したら、200度で17分ほど焼く。
    15分頃から、必ず様子見をして焼き加減を調整して下さい。

  14. 14

    焼きあがったら、型から外して出来上がり。

  15. 15

    ふっかふか♡

  16. 16
  17. 17

    たっぷりゴマ付き。

  18. 18

コツ・ポイント

グルテン膜が形成されるまで捏ねる。
各オーブンにより差がありますので、発酵や焼成は様子見で時間や温度調整お願いします。

( %)はベーカーズです。お好みの分量で♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れっさーぱんだ
れっさーぱんだ @lesserpanda2508
に公開
いつも素敵なつくれぽありがとうございます♡製菓衛生師 調理師 免許有り「クックパッド れっさーぱんだのカンタンほめらレシピ」レシピ本出版簡単低コストが好き♪レシピ見直しする事ありますブログhttp://ameblo.jp/lesser-panda-opk/インスタグラムhttps://instagram.com/lesserpandaopk/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ