ホットドッグ★パン

焼いた翌日もふかふかなホットドッグ用のパン♪
このレシピの生い立ち
購入したホットドッグ型に合わせ、お気に入り配合をもとに分量を調整。個数を変えられるようにベーカーズも記載しました。
卵無しレシピ ID:20770566
ホットドッグ★パン
焼いた翌日もふかふかなホットドッグ用のパン♪
このレシピの生い立ち
購入したホットドッグ型に合わせ、お気に入り配合をもとに分量を調整。個数を変えられるようにベーカーズも記載しました。
卵無しレシピ ID:20770566
作り方
- 1
卵は溶きほぐしてから計量して、他材料と合わせる。
余りはドリュールにするのでラップして冷蔵庫へ。 - 2
全ての材料を合わせ、HB又は捏ね器で生地作りをする。グルテンが形成されるまで捏ねたら、綺麗に丸めて一次発酵を行う。
- 3
2倍弱程に膨らむまで一次発酵を行ったら、記事を台に取り出してガス抜きをする。
- 4
10等分に分割し、綺麗に丸め、ラップや濡れ布巾をかけて乾燥防止して、室温で15分ベンチタイム。
- 5
ベンチタイムが終了したら成形する。
型より少し短いくらいの幅の楕円形に伸ばす。 - 6
上下から中央にむけて生地を折り、中央を押さえる。
- 7
上下から生地をひっぱるようにしてつなげ、生地が離れないようにきっちり閉じていく。
- 8
きっちり閉じた状態。
- 9
閉じ目を下にして少しころがし、型より多少短いくらいに伸ばしたら、オイルを塗った型に入れていく。
- 10
オーブンの発酵機能35~40度で2次発酵を行う。(乾燥防止のラップや濡れ布巾、またはスチーム機能を使って下さい)
- 11
型より一回り小さいくらいまで膨らんだら二次発酵終了。(約30分でした)オーブンから出し、オーブンを200度に予熱開始。
- 12
余りの卵を艶出しに使用。ハケで生地に塗っていく。
卵が少なくて塗りにくければ、ほんの少し水を足して伸ばすといいです。 - 13
予熱完了したら、200度で17分ほど焼く。
15分頃から、必ず様子見をして焼き加減を調整して下さい。 - 14
焼きあがったら、型から外して出来上がり。
- 15
ふっかふか♡
- 16
- 17
たっぷりゴマ付き。
- 18
コツ・ポイント
グルテン膜が形成されるまで捏ねる。
各オーブンにより差がありますので、発酵や焼成は様子見で時間や温度調整お願いします。
( %)はベーカーズです。お好みの分量で♪
似たレシピ
-
もっちりふんわり★ホットドッグパン もっちりふんわり★ホットドッグパン
もっちりしていてふわっと軽さもあるホットドッグ用のパンです♪ソーセージと相性良し。コッペパンとして食べても良さそう♪ れっさーぱんだ -
-
✿生地も自家製で♡ホットドッグパン✿ ✿生地も自家製で♡ホットドッグパン✿
自家製のパンで、ホットドッグが食べたいときに作ってみてください。前日にパンを作っておいて、当日具材をはさむだけ~。 えみみ☆ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
- 大量消費!失敗なし!簡単絶品ナスの煮浸し
- メイプルくるみ★ちぎりパン(HB生地)
- 生揚げを気にせず♪手羽元でケンタ風唐揚げ
- 炊飯器でしっとり濃厚♡お豆腐チーズケーキ
- スーパーのウニ瓶で簡単濃厚クリームパスタ
- Weezy's Slow Cooked Chicken Adobo!
- The Perfect Dry Rub
- Deep-dish mini pizzas
- Pumpkin Pie Milkshake
- Roasted Summer Squash Boats Filled with Chicken and Ricotta Topped with Fresh Garlic Tomato Sauce