スナップエンドウのソテー

管理栄養士✽まやっこ
管理栄養士✽まやっこ @cook_40127839

スナップエンドウってどうやって食べるの?と思ったら、
とりあえずコレ、作れば間違いない♪
このレシピの生い立ち
スナップエンドウを家にあった食材で、おかずに仕上げました。
あとはシチューを作っただけで、その日は楽ちんメニューに♪

スナップエンドウのソテー

スナップエンドウってどうやって食べるの?と思ったら、
とりあえずコレ、作れば間違いない♪
このレシピの生い立ち
スナップエンドウを家にあった食材で、おかずに仕上げました。
あとはシチューを作っただけで、その日は楽ちんメニューに♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. スナップエンドウ 小1パック
  2. エリンギ 1パック
  3. ポークビッツ 10〜15本くらい
  4. 2個
  5. しょうが 少々
  6. サラダ油 炒める用
  7. 白だし・塩こしょう 適宜

作り方

  1. 1

    スナップエンドウは、筋を取って乱切りにする。
    エリンギは短冊切り、しょうがはみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンに油をひいて、スナップエンドウ、エリンギ、ポークビッツ、しょうがを炒める。

  3. 3

    ポークビッツに焦げめが少しついたら、火を弱くして、溶き卵を加える。

  4. 4

    フライ返しで大きくかき混ぜながら、卵がまとまってきたら、白だし、塩こしょうで味付けする。

コツ・ポイント

材料を切ったら、そのままちゃちゃっと炒めます。
卵を入れたら焦がさないように、火を弱くして。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士✽まやっこ
に公開
調理員をしていた頃に作った料理です。勉強も兼ねて分量や作り方も詳しく書きました。皆さんの献立に役立つと嬉しいです♪ たくさんのつくレポありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ