夫が愛する♡シフォンケーキ☆極み

*実月*
*実月* @mitsuki_recipe

ついに完成しました!しっとりふわふわシフォンケーキ。ぜひたまごの力を感じてほしい。低コスト&乳製品不使用です。
このレシピの生い立ち
初めてシフォンを焼いた日から約15年。何度も失敗し、くじけましたが、ようやく納得のいく美味しいシフォンが焼けるように。メレンゲの扱いも上手になりました。
夫の「実月のシフォン、おいしいんだよね~」という言葉が宝物。

夫が愛する♡シフォンケーキ☆極み

ついに完成しました!しっとりふわふわシフォンケーキ。ぜひたまごの力を感じてほしい。低コスト&乳製品不使用です。
このレシピの生い立ち
初めてシフォンを焼いた日から約15年。何度も失敗し、くじけましたが、ようやく納得のいく美味しいシフォンが焼けるように。メレンゲの扱いも上手になりました。
夫の「実月のシフォン、おいしいんだよね~」という言葉が宝物。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17㎝シフォン型(アルミ製)
  1. 卵黄(L) 3個
  2. グラニュー糖 25g
  3. サラダ油 45g
  4. 60g(大さじ4)
  5. 薄力粉 60g
  6. 卵白(L) 3個
  7. グラニュー糖 40g

作り方

  1. 1

    オーブンは190℃に予熱。
    卵白と卵黄を分ける。卵白は使う直前まで冷蔵庫に入れておく。

  2. 2

    卵黄にグラニュー糖25gを入れ、白っぽくなるまで泡だて器でよく混ぜる。(大きめのボウル使用。後でメレンゲ入れるため。)

  3. 3

    サラダ油と水を入れよく混ぜる。

  4. 4

    3にふるった薄力粉をいれ、ダマにならないようによく混ぜる。

  5. 5

    別のボウルに卵白とひとつまみの砂糖を入れ、ハンドミキサー(高速)で混ぜる。

  6. 6

    7分立てくらいになったら、グラニュー糖の半量(約20g)をいれ混ぜる。

  7. 7

    グラニュー糖の粒が見えなくなったら、残りのグラニュー糖の半量(約20g)を入れ、ハンドミキサーで混ぜる。

  8. 8

    メレンゲの角が少しお辞儀する固さになったら、ハンドミキサーを低速にし、30秒混ぜて、きめを整える。

  9. 9

    メレンゲの1/3量を卵黄液に入れ、泡立て器でぐるぐるまぜる。(泡は多少潰れてOK)

  10. 10

    残りのメレンゲも入れ、ゴムベラで約60回混ぜる。

  11. 11

    型(何もぬらない)に生地を流し、竹串などでぐるぐると混ぜる。(大きな気泡を消す。)

  12. 12

    190℃に予熱したオーブンの温度を180℃に下げ、35分焼く。

  13. 13

    焼きあがったら、すぐにオーブンから出す。

  14. 14

    ひっくり返して冷ます。完全に冷めるまで下に向けておく。(温かいうちに外すとしぼむ)

  15. 15

    完全に冷めたら、パレットナイフなどを使って型から外す。

  16. 16

    お好みで生クリームを添えても。

  17. 17
  18. 18

    ※私は底上げが悩みでしたが、卵白を少し長めに泡立てることで解消しました。オーブンのクセもあるので、何度か挑戦が必要かも。

コツ・ポイント

メレンゲに砂糖を入れるのは3回に分けています。(①ひとつまみ②半分③残り全部)
卵黄60g、卵白120g程度。多少の増減は可。Mサイズ卵なら4個使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*実月*
*実月* @mitsuki_recipe
に公開
\段取り上手で あなたの時間をもっと自由に/◆平日帰宅後は20分でほかほかごはん◆週末はこだわりごはんとプチ贅沢おやつ♪◆安食材・シンプル調味料できちんとおいしく効率化を愛する3児(9・5・2)ワーママ。白目剥きながら育児してますが、自分時間は絶対にあきらめない!*食生活アドバイザー/レシピ本掲載・コンテスト受賞多数*
もっと読む

似たレシピ