スイスチャードの炒め物★フダンソウ

ヤマダの嫁
ヤマダの嫁 @cook_40075598

アクの強いスイスチャードを、旨みのあるソーセージと一緒に味が濃い炒め物に仕上げました
このレシピの生い立ち
採れたてのスイスチャード(フダンソウ)をたくさん頂きました。厚い葉としっかりした茎が美味しそう〜!
お浸しにしても良かったのですが、炒め物にしてみました。旨みをソーセージにしたけど、しらすでも美味しそう。

スイスチャードの炒め物★フダンソウ

アクの強いスイスチャードを、旨みのあるソーセージと一緒に味が濃い炒め物に仕上げました
このレシピの生い立ち
採れたてのスイスチャード(フダンソウ)をたくさん頂きました。厚い葉としっかりした茎が美味しそう〜!
お浸しにしても良かったのですが、炒め物にしてみました。旨みをソーセージにしたけど、しらすでも美味しそう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. スイスチャード 200g
  2. ソーセージ 60g
  3. 醤油 大さじ1
  4. 砂糖 小さじ1
  5. みりん 小さじ1
  6. 大さじ1

作り方

  1. 1

    スイスチャード(フダンソウ)を頂きました。
    季節のせいか、アクが強かったので、ザクザク切って、炒め物にしました。

  2. 2

    スイスチャードを、5cmくらいにカットします。
    ソーセージも、薄めの斜め切りにします。

  3. 3

    ※スイスチャード(フダンソウ)はアクが強いので、お好みでさっと塩茹でしてください。

  4. 4

    ソーセージを炒めて、脂が浮いてきたらスイスチャードを加えます。
    ※量が多い時は、少し蓋をして蒸し焼きにする

  5. 5

    砂糖ひと振り、
    酒を入れて馴染むくらいまで炒める。
    ※混ぜすぎるとアクが出るので、様子見ながら。

  6. 6

    醤油と、みりんを入れて、最後に米油で仕上げます。

  7. 7

    豆のドライパックがありましたから、加えてみました。

コツ・ポイント

アクの強い葉物なので、炒め方は、強火でサッと仕上げるのがベターです。家庭では火力が小さいので、蓋を少し使い、混ぜすぎないようにする。
スイスチャードは、50℃洗いなどで、ピンさせましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヤマダの嫁
ヤマダの嫁 @cook_40075598
に公開
東京都渋谷区在住。旦那さんと二人暮らし。毎日旦那さんにお弁当を作っています。まだ新妻ですので、冷凍食品・調味料など、便利系の物はあまり使わずに、美味しく・簡単・健康的な栄養バランス良しのご飯を作りたいと思います。手抜きはしても、どうにか毎日を目標に頑張るぞー。
もっと読む

似たレシピ